刊行

都市計画342号
雪国と都市

 日本は世界でも特徴的な,降雪量の多い地域に都市の立地が見られる国である。1年間の降雪量が30年平均で3mを越える都市が多くあり,場合によっては7mを超える地域にも都市が成立していることは世界的に見ても特徴的である。

 これらの,いわゆる「雪国」に存在する都市においては,雪や寒さに強い設備や技術が導入されるとともに,自助や共助を含め多くの人員と経費を投入することにより,住民の冬場の生活が守られてきた。
しかし,雪国には,急速な人口減少や高齢化が進む地域も多く含まれる。雪国において冬場も安全に生活するためには,各都市の内部において各種の機能を適切に配置し,冬場の交通や生活のインフラの維持の効率性を考慮して,雪に強い都市を実現すべきことはもちろんであるが,それだけでは十分ではない。

  雪国を支える都市とはどのような存在であるべきか,都市の間にある地域をどのような手法でどこまで支えられるのか。気象の面,少子高齢化の面のいずれの対応についても世界に手本がなく,また同じ国内の「雪国」といっても,気温と降雪量に大きな幅があって一様ではない状況下で,我々はそれぞれの雪国なりの都市と周辺地域,あるいは都市間の関係の構築に努めていかなければならない。
そのため,本特集では「雪国“の”都市」ではなく「雪国“と”都市」をテーマとして掲げ,都市部に限らず雪国全体における様々な課題を整理しその対策を考える際に参考となりうる知見や実情の収集に努めた。

 本特集が,国内のそれぞれの雪国の将来像を描く上で参考となれば幸いである。

(編集担当:大島 英司)

目次

地図の中の風景

地図を読み取る身体
 山崎 嵩拓


支部トピックス


特集:雪国と都市

【解題】
 大島 英司

【日本の雪対策】

市町村のための降雪対応の手引きについて
 三並 宏彰

豪雪地帯対策の現状 ─共助による除排雪体制の整備について
 西川 智子

積雪寒冷特別地域における道路交通の確保
 藤井 和久

鉄道の雪害と防止策 ─JR東日本における雪害防止に向けた取組み
 伊勢 勝巳・小西 俊之・粟野 壽一

日本の雪の変化
 気象庁 地球環境・海洋部気候情報課

準リアルタイム積雪分布監視システムを用いた集中豪雪の監視
 河島 克久・伊豫部 勉

【積雪期を想定した交通インフラのあり方】

積雪寒冷地における電気自動車導入に向けた取り組み
 髙橋 清

北海道における自動運転に関する取組みの事例紹介
 萩原 亨

事業継続の視点からの積雪時の交通インフラのあり方 ─企業のBCPから求められる代替ルート,管理体制,通信
 丸谷 浩明

積雪期を踏まえた市街地の交通事故対策
 浜岡 秀勝

積雪を考慮した柔軟性のある車線運用方法
 三寺 潤

積雪・気温等の気象が自転車の交通需要に与える影響
 元田 良孝

【積雪寒冷地の都市の形態を規定する要素】

風雪から守る稚内駅再開発ビル「キタカラ」の都市デザイン ─風雪シミュレーションを用いた雪国のための都市デザイン
 瀬戸口 剛

雪国だからこそ生まれる都市デザインのセンス
 北原 啓司

雪を踏まえた都市計画マスタープラン ─雪と共存するまちづくりを目指して
 新潟県上越市

【自治体・コミュニティにおける雪対策の取組】

「札幌市冬のみちづくりプラン2018」の取組
 八木 直之

次世代に繋ぐ冬期バリアフリーに向けた取り組み ─再生可能エネルギーの活用と今後の課題
 樋口 英之

消雪パイプと流雪溝の効果と課題 ─地域に根差した雪処理
 上石 勲

除雪ボランティアの動向と可能性 ─スノーイノベーションが起きている
 諸橋 和行

【雪国の高齢者を支える仕組み】

雪国の高齢者の実態と課題 ─高齢世帯に注目して
 沼野 夏生

高齢者の冬期集住の可能性について
 牛島 健

積雪寒冷地における生活交通の確保 ─冬季の地域公共交通が抱える課題と新たなモビリティへの期待
 吉田 樹

雪国の高齢者地域医療
 小柳 亮

【雪国の特色を活かした地域づくり】

雪にまつわる文化的景観の創造的な活かし方 ─金沢の雪にまつわる自然と文化の相互作用
 坂村 圭

雪国における伝統的まち並みの保存と活用 ─領(藩)政時代の知恵を受け継ぐまち並みづくり
 青森県黒石市

街の再生可能資源,雪エネルギー
 媚山 政良

ニセコ観光圏の取り組み ─多様な文化や価値観を受け入れる国際的な観光地域づくり
 高橋 葉子

【編集後記】
 大島 英司


まちづくりマインドを育む

新連載企画「まちづくりマインドを育む」
 前川 裕介

学校教育におけるまちづくり学習のあり方
 小澤 紀美子


書籍探訪・新刊レビュー|総務・企画委員会


学会ニュース