日本都市計画学会学会誌・論文集検索

  • 各データベースのチェックを入れるとそのデータベースのみの検索になります。チェックをしないと全てのデータベースが対象となります。
  • 著者名は”石川栄耀”と”石川 栄耀”といったように元データの形式が統一されていません。著者名で検索したいときは、名字と名前に半角スペースを入れて、and検索したほうがよいでしょう。
  • 一般研究論文の「通巻」は、2002年度(241)までは雑誌「都市計画」の巻号、2003年度以降はCD-ROMの通巻になります。
  • 都市計画報告は、本文PDFを公開しております。

検索


(半角・全角スペースで複数指定可)
ソート指定

一般研究論文(査読付き)・都市計画論文

通巻 発行日 題名 著者
097 1977/08/15 47 環境汚染の社会的費用からみた企業立地規模の評価に関する試案 曽 国雄
097 1977/08/15 53 火災に対する都市の防災システムの研究 堀内 三郎・小林 正美
101 1978/05/25 36 海浜町村地域における余暇構造に関する基本的考察 江口 陽子・本多 義明
101 1978/05/25 42 計画的集団住宅地における自転車利用の実態に関する研究 小嶋 勝衛
102 1978/06/30 36 都市構造分析における街路の段階構成と結合性に関する研究 川上 雅一・本多 義明
103 1978/09/20 24 住宅改善行動と敷地利用形態に関する考察 −武生市における事例的研究− 桜井 康宏
103 1978/09/20 30 シュミレーションモデルによる「ごみ」収集輸送の効率化分析 定井 喜明・北井 正人
103 1978/09/20 36 道路網と交差点 腰塚 武志
104 1978/12/30 76 都市におけるゾーン別用途別床面積の予測モデル 青山 吉隆・藤沢 一仁・峰 和実
104 1978/12/30 82 ポアソン原理による集積利益と中心地の立地分析 藤本 義治
105 1979/02/28 60 都市の廃熱利用に関する基礎的研究 根津 浩一郎
106 1979/05/25 50 都市交通計画における物質収支モデルの適用に関する研究 高橋 洋二
106 1979/05/25 56 目的手段税の評価に関する若干の考察 穂坂 光彦
107 1979/07/16 68 街路による地区の分断性向に関する考察 本多 義明
107 1979/07/16 74 経済現象に基づく都市活動の生成について 毛利 正光・金 大雄
108 1979/10/05 37 都市内貨物車交通特性の分析 河上 省吾・梅木 勇二
108 1979/10/05 43 大阪都市圏における土地利用活動を考慮した都市交通生成特性について 毛利 正光・金 大雄
110 1980/05/07 52 県間近接度及び人口密度の最適化による都道府県人口分布 田渕 隆俊
112 1980/10/08 87 大学入学時学生流動の分析 岡村 幸一郎・甲元 陽一
113 1980/12/25 31 市町村別年齢階級別人口移住構造の分析とその応用−大阪府を例として− 朴 炳植・鈴木 胖・中渡 淳
114 1981/02/25 71 都市公園整備事業における用地買収費の投資波及効果に関する研究 塩島 大
114 1981/02/25 77 都市構造関連指標と商業開発の関係分析 富永 六郎・本多 義明・毛利 正光
117 1981/08/28 44 公共交通機関による交通サービスの供給水準に関する考察 渡辺 新三・高橋 秀暢・田部井 伸夫
119 1982/04/10 63 緑地の輻射熱緩衝効果の計量 高原 栄重
124 1983/02/28 94 公共交通における経路選択分析の一つの試み 斎藤 勝彦
126 1983/05/31 87 都市化によるあそび空間の変化の研究 仙田 満
126 1983/05/31 93 地域分析における幾何学的領域モデル 藤井 明
127 1983/07/31 72 都市内小区域の人口密度推移についての分析 大塚 全一・外尾 一則
129 1983/12/31 104 生活地区における総合的交通規制に関する一考察 高井 広行・西村 昂・高岸 節夫・三星 昭弘・矢野 公一
130 1984/02/29 87 SAD法による施設立地の阻害要因抽出に関する研究 長谷川 文雄
131 1984/04/29 65 クランピング法によるDID及び市街化区域の境界付近の人口分布の分析 浅見 泰司
133 1984/10/31 63 観光地における入込観光者数の調査方法 永井 護・野倉 淳
134 1985/02/28 102 折衷式換地計算法に関する考察 山本 哲
134 1985/02/28 110 韓国における諸都市の類型化に関する研究 光吉 健次・荻島 哲・金 南〓(王へんに玉)・大貝 彰
135 1985/05/15 75 非計画的市街地の道路網に評価に関する一考察−計画的市街地との比較を通じて− 小場瀬 令二
135 1985/05/15 82 東京都区部住工混在地域の画定と当該地域の人口変化に関する考察 中出 文平
136 1985/07/31 81 正保城絵図による城下町の集中地域における道路幅の特質 湯浅 耕三
136 1985/07/31 88 明治初年、横浜における宅地および建築に関する規定の制定状況と特徴について 田中 祥夫
136 1985/07/31 97 部分的二重制約型の空間相互作用モデルを適用した住宅立地モデル 光吉 健次・荻島 哲・大貝 彰・金 南〓(王へんに玉)
137 1985/10/15 93 地方中小都市圏における小規模市街地を核とした地域構造再編のための課題と基本計画方向に関する考察 斎藤 義則
138 1985/12/20 101 大地震震源近傍における人的被害と室内の人間行動 小坂 俊吉・望月 利男
141 1986/07/18 97 大震火災時広域避難場所の計画条件−東京区部避難場所内での避難者分布モデルを用いて− 熊谷 良雄・高田 誠
142 1986/09/30 108 高齢化社会における交通施設の改善に関する研究 本田 義明・村本 清美
146 1987/09/29 75 都市プランナーの職能分化に関する研究 藤田 忍・住田 昌二・多治見 左近
147 1987/09/24 105 新都市計画におけるマスタープランと建設計画の関係について 若林 時郎・土肥 博至
149 1987/11/20 68 英国都市計画制度における計画許可の住宅用地価格に与える影響に関する研究 中井 検裕
151 1988/03/15 64 戦前における「建築敷地造成土地区画整理」の実態とその考察 鈴木 栄基
157 1989/03/18 73 高齢化社会における交通計画の課題と対応 溝端 光雄
160 1989/09/21 63 都市形成過程における段階制と跛行性−筑波研究学園都市の形成過程に関する研究3− 土肥 博至・若林 時郎
161 1989/11/20 70 ゾーニング体制下の市街地デザイン・コントロール手法の展開とその論理 大方 潤一郎
162 1990/01/22 70 戦後の日本の給与住宅の実体及びその役割 趙 暉・深海 隆恒
163 1990/04/10 54 生活時間配分が居住環境保全行動に与える影響の分析−東京近郊の一住宅地を対象に− 原科 幸彦
167 1991/02/15 89 正保城絵図による城下町の道路の交差形態と交差点密度に関する研究 油浅 耕三
167 1991/02/15 100 快適環境に対する住民の選好構造の差異に関する研究−川崎市と東京都を例として− 原科 幸彦・小野 宏哉・柴田 純治
168 1991/03/20 70 東京湾岸埋立地再開発に伴う安全対策の考察 伊藤 滋・尾島 俊夫
169 1991/05/28 68 指定容積緩和に伴う恋おういき避難広場の不足に関する調査 伊藤 滋・尾島 俊夫
171 1991/09/11 91 最近における土地利用および住宅立地モデルの方法論的発展と政策分析機能の拡大 林 良嗣・冨田 安夫・土井 健司
177 1992/10/28 72 拡張最遅避難モデルに基づく避難誘導からみた避難計画の評価 李 載吉・梶 秀樹
177 1992/10/28 78 住民意識による環境評価に基づく都市環境特性の比較研究−東京都23区とソウル市を対象地域として− 李 東根・李 柱元・武内 和彦・金 貴根
179 1993/02/20 109 アーバンデザインシステム形成のための都市行動に関する基礎的研究−京都市のおける行動情報調査− 緒方 誠人・材野 博司
181 1993/04/28 114 公共と民間のパートナーシップによる都市開発のプロセスに関する考察−ニューヨーク市のコロンバス・センター・プロジェクトの事例一 秋本 福雄
183 1993/09/10 75 CGアニメーションを用いた景観シュミレーションを用いた景観シュミレーションの利用可能性に関する研究−動態景観のデザインの事例から− 榊原 和彦・谷口 興紀
184 1993/11/24 90 地域開発における適正防災投資に関する一考察−道路整備における防災投資問題を例として− 糸井川 栄一
184 1993/11/24 102 構造主義的な分析手法を用いた街路景観の色彩構造に関する研究 関口 健司・小柳 武和・山形 耕一・志摩 邦雄
184 1993/11/24 108 用途地域制が地価に及ぼす効果に関する実証的研究 大西 隆・大滝 英彰
185 1994/01/28 105 サンパウロ大都市圏における交通問題と対応策に関する考察 村本 清美・本田 義明
187 1994/04/20 77 民間大規模開発推進に関する考察-大坂ビジネスパークを例として- 上田 隆夫
188 1994/05/31 98 戸建て住宅団地における街区構成と街路景観の関係 中園 眞人・田村 洋一・南 正昭・岩本 慎二
189 1994/07/29 79 東京都心と新宿副都心との業務立地特性の比較に関する研究 依田 和夫・村橋 正武・渡辺 輝明
189 1994/07/29 88 シドニーのアーバン・リハビリテーションに対する住民評価 清水 憲雄・糸長 浩司
189 1994/07/29 95 商業集積の形態と規模に関する研究 貞広 幸雄
190 1994/10/11 67 東南アジア大都市の土地利用規制の特質に関する研究 城所 哲夫
190 1994/10/11 74 居住者の住区イメージと住区の空間構成との関係についての研究−福岡市街地の拡大における南北方向の住区を対象として− 宗本 順三・中堅 信悟
190 1994/10/11 82 臨海工業基地縁辺の住工混在市街地における工場立地環境整備の主要計画項目に関する研究−川崎市および四日市市を対象として− 岩崎 義一・瀬口 哲夫・紺野 昭
191 1994/11/30 88 飯田市リンゴ並木整備への中学生参加にみる、参加と教育に関する一考察 木下 勇・中村 功
191 1994/11/30 97 中国・四合院民居住地における集住空間と町並み景観の変化に関する研究−西安市・徳福港地区のケーススタディ 大西 國太郎・刈谷 勇雅・荒川 朱美・谷 直樹・西尾 信廣・植松 清志
192 1995/01/13 64 観光地における自然環境保全のための交通対策が来訪者の行動に与える影響調査−奥日光のケーススタディ− 永井 護
192 1995/01/13 72 駅前広場面積を増大させる要因に関する考察 小浪 博英
195 1995/07/31 56 メッシュの土地利用と用途地域指定の関連性について−福岡市を対象として− 樗木 武・野田 主馬・小長 大輔・辰巳 浩
195 1995/07/31 65 韓国セマウル運動25年の総括と将来展望−国家主導・国策的指導型運動の歩みと国民主導・自発的参加運動への転換 金 裕赫
195 1995/07/31 75 建物用途規制制度の評価に関する研究−サービス系用途を中心として− 島崎 勉
196 1995/09/29 78 アメリカのコミュニティ開発における自助と参加のパートナーシップに関する考察 秋本 福雄
197 1995/11/21 118 幕張新都心住宅地の都市デザイン展開とその課題 大村 虔一
197 1995/11/21 124 戦前名古屋の都市計画区域の設定と用途地域指定の変遷に関する研究 梅原 浩次郎
199 1996/03/29 68 リゾートマンション開発が地方行財政に与えた影響に関する研究−湯沢町をケース・スタディとして 瀬口 哲夫
199 1996/03/29 81 市街化区域内農地に対するいわゆる「10分の1特例」税制の市街地 形成に与えた効果に関する研究−横浜市を対象として− 原田 寛明・明石 達生・林田 康孝
199 1996/03/29 92 イギリスの戦災復興都市計画 長谷川 淳一
199 1996/03/29 100 新産・工特地区における盛衰の著しい産業の生産活動特性からみた工業構造の転換・高度化の実体に関する研究 相茶 正彦・岩崎 義一・加藤 勝敏・瀬口 哲夫
202 1996/08/28 57 消費者の日常買物行動における選択肢集合に関する研究 貞広 幸雄
202 1996/08/28 64 メッシュデータを用いた街路網の形態特性に関する定量的分析 野田 洋
202 1996/08/28 73 土地利用規制運用における都区間の役割分担-東京区部の1996年用途地域等の見直し実態- 小泉 秀樹・深田 知子
204 1996/12/28 55 大規模都市開発に係る交通量予測の説明指標及び予想手方の変遷に関する一考察 矢島 隆・望月 明彦
204 1996/12/28 66 江戸期の温泉地の空間構造に関する研究 安藤 正順・渡辺 貴介・村田 尚生
206 1997/05/19 59 散策行動からみた散策空間の形成に関する考察 和田 章仁・材野 博司
207 1997/07/17 69 戦後復興期から高度成長期名古屋の用途地域指定の変遷に関する研究−将来計画との関連から見て− 梅原 浩次郎
208 1997/09/05 67 中国・西安市における四合院民居および集合住宅の屋外空間に関する比較研究−新四合院集合住宅のコンセプトの有効性の検討− 久保 妙子・大西 國太郎・荒川 朱美・西尾 信廣
208 1997/09/05 75 「江戸期の温泉地の空間構成に関する研究」に対する質疑 五島 寧
208 1997/09/05 77 「江戸期の温泉地の空間構成に関する研究」に対する質疑への回答 安藤 正順・渡邊 貴介・村田 尚生
209 1997/10/28 90 分譲マンション建替えの実現可能性の推定-東京区部における民間供給物件を対象として 米野 史健・渡辺 進一朗
209 1997/10/28 99 高齢者のための都市内歩行設備の経済的評価-疑似体験による認識変化- 肥田野 登・林山 泰久・大村 倫久・渡辺 進一朗
209 1997/10/28 107 地方都市における土地区画整理事業の保留地の処分と市街化に関する研究-大分市周辺事業地区をケーススタディとして- 梶原 文男
210 1997/12/25 55 地理情報にリンクした発見される遺跡の立地モデルに関する基礎的研究−筑後平野北部におけるケーススタディ− 中野 浩志・内田 晃・出口 敦・荻島 哲
211 1998/02/25 67 狭域商圏業種の店舗分布と人口分布の関係に関する分析手法 貞広 幸雄
211 1998/02/25 73 日本における1975年から1995年頃の約20年間における子どもの遊び環境の変化の研究 仙田 満・三輪 律江・岡田 英紀・渡部 拓・矢田 努
212 1998/04/25 61 韓国の現地改良法式による不良住宅地の環境整備効果に関する研究 金 哲弘
212 1998/04/25 71 商店街整備過程における地元住民の役割とそれによる空間構成の変化-愛知県田原町旭町商店街の実例- 斉藤 広子
212 1998/04/25 79 生産緑地及び所有者属性に基づく土地利用移行モデルの構築-千葉市における事例研究 斉藤 健一・山本 明
213 1998/06/25 55 明治時代の米子の尾高町における町構成の特質について 樋野 泰広・篠野 志郎・山田 孝延
213 1998/06/25 63 商店街として繁栄しているという印象の評価に関する研究−商店間距離と業種構成よりみて 矢田 努・仙田 満・佐藤 裕一
214 1998/08/25 55 電話ボックス荒らし犯罪から見た都市空間の犯罪要因分析−東京都H市を対象として 伊藤 篤・柏原 哲郎・近江 隆
214 1998/08/25 62 参加者の共同作業による防災診断地図とまちづくり計画作成の実践に関する報告 吉川 仁
214 1998/08/25 69 都市空間の変化様態と居住者イメージの関係−日間・年間変化について 田中 一成
215 1998/10/09 69 地方都市における住居系土地区画整理地区内の市街化促進要因 梶原 文男
215 1998/10/09 77 都市マスタープラン策定過程におけるインターネットの活用可能性に関する考察−大和市の計画策定事例を中心に− 小林 隆・日端 康雄
215 1998/10/09 86 貨物車を考慮した路上駐車改善策の評価 谷川 正太郎・内藤 俊介・高田 邦道
215 1998/10/09 93 インドネシアにおける都市居住政策の経緯と動向 横堀 肇・石坂 公一・長谷川 洋
216 1998/12/25 53 アーバン・リハビリテーションと住民評価−シドニー・ウルムルー地区について 清水 憲夫
216 1998/12/25 64 防災機能を考慮した公共的緑地配置に関する研究−東京都を事例として 山本 佳世子・森下 英治
216 1998/12/25 74 大都市における商業空間構造の分析手法 貞広 幸雄
217 1999/03/05 57 地価と家賃の地域比較分析 大島 英幹・黒川 洸
217 1999/03/05 63 ゴルフ場開発を巡る地域利害の対立構造と市町村の関与形態に関する研究 伊藤 雅一・浦山 益郎・今井 正次
218 1999/05/24 47 GISデータを用いた中高層階住居専用地区指定のための地区選定とその評価手法の開発に関する研究−東京都文京区をケーススタディとして 白 泰〓・樗木 武
218 1999/05/24 57 都道府県有配偶出生力格差の経済学モデルによる分析 今井 博之
218 1999/05/24 67 カリフォルニア州における1900年代から1960年代のマスタープランの発展に関する考察 秋本 福雄
219 1999/07/09 61 震災まちづくりにおける生活街路整備型密集事業の評価に関する研究―宝塚市・川面地区におけるケーススタディ― 安藤 元夫・幸田 稔
219 1999/07/09 67 震災後の復興過程における住民意識にもとづく住環境変化の評価 堀切 真美・小谷 通泰
219 1999/07/09 74 区画整理事業地区における住民参加の基礎的考察―地区レベルの協議型システムの初動期的形成― 伊藤 雅春・延藤 安弘
220 1999/09/06 49 東京都心部における地価変動現象の変化に関する研究 山田 浩久
220 1999/09/06 55 混雑度に着目した観光客の周遊行動特性に関する分析 出雲 大士・本橋 稔・永井 護
220 1999/09/06 61 密集市街地の整備・再開発に関する考察−コミュニティによるオルタナティブな開発システムの可能性と意味− ピッティア ピーター.マリノ.モディ・福川 裕一
221 1999/10/15 67 韓国の伝統的な村落における眺望について-宗家と亭の関係に着目して- 鄭 泰烈・斎藤 潮・金 在浩
221 1999/10/15 79 土地区画整理事業による市街地整備と震災被害の関連に関する分析 西川 幹・村橋 正武
221 1999/10/15 85 都市におけるエネルギー供給インフラの最適化に関する分析-ストックホルム市と札幌市の熱供給システムを中心とする比較研究- 中野 康子・城所 哲夫・大西 隆
222 1999/12/25 38 低層住宅街区における空地配分とその変化に関する考察 -東京都目黒区の典型2街区を対象として- 横田 雅幸・高見沢 実・小林 重敬
222 1999/12/25 45 公的主体による大規模宅地開発による水環境計画の特質に関する研究 客野 尚志・鳴海 邦碩
222 1999/12/25 56 日本の法定再開発事業の実態と特質 -住都公団の3事例を通じて- 横堀 肇
223 2000/02/25 47 住民参加による室蘭市輪西地区のまちづくりに関する研究 -誰もが住みやすい輪にしをめざして- 大坂谷 吉行・吉岡 宏高
223 2000/02/25 57 1996年用途地域見直し時の土地利用実態からみた新制度運用の特性 -GISデータによる都内4区の分析- 市古 太郎・玉川 英則・中林 一樹
224 2000/04/25 56 市場価格データを用いた東京と南西区部住宅地における地価変動分析 肥田野 登・山村 能郎・土井 康資
224 2000/04/25 67 シンガポールの1991年改訂コンセプトプランに関する報告 大坂谷 吉行・田辺 晋
224 2000/04/25 79 ニューヨーク市における歴史的環境保全条例制定の経緯と現状の保全システムに関する研究 窪田 亜矢・西村 幸夫
225 2000/06/25 52 建築学会作成の東京市建築条例案における都市美観制度の成立過程に関する研究 柴田 博和
225 2000/06/25 63 地方都市市街化区域縁辺部農村集落における農家世帯の意向を考慮した市街化誘導方策に関する研究-新発田市をケーススタディとして- 内田 一平・中出 文平
225 2000/06/25 75 空間集計データにおける面補間法の推定精度評価 貞広 幸雄
226 2000/08/25 42 地価形成要因に関する実証的研究-宇都宮市の郊外路線商業地域を対象として- 吉澤 光三・宇於崎 勝也・根上 彰生・小嶋 勝衛
226 2000/08/25 49 住居系修復活動と街なみ景観の変化に関する研究-開発計画申請ファイルについて 清水 憲雄
226 2000/08/25 59 まちづくり条例に基づく地区レベルの計画提案の意義と課題 小泉 秀樹・和多 治
227 2000/10/13 84 交通選択行動分析に基づくTDM施策導入可能性の考察 章 翔・兵頭 哲朗・高橋 洋二・久保田 尚
227 2000/10/13 89 大都市圏周縁都市における郊外団地の住み替え構造に関する研究 木下 貴弘・浦山 益郎
227 2000/10/13 95 織田信長による城下町安土の選地と主要施設配置の原理に関する考察 村田 尚生
228 2000/12/25 41 絵図描写にみる李朝期全羅道の城郭都市の立地及び城郭形態に関する風水地理的研究 崔 童植・渡邊 貴介
228 2000/12/25 50 市町村の都市計画マスタープランとの関係におけるまちづくり条例の役割に関する研究 内海 麻利・小林 重敬
228 2000/12/25 59 民間開発者からみた都市開発型プロジェクト推進における課題 大島 洋一・藤田 保夫
228 2000/12/25 67 VRを用いたアーバン・インテリア空間構成と空間感覚評価に関する研究 ペリー史子・榊原 和彦・塚本 直幸
228 2000/12/25 74 鉄道端末公共交通輸送分担領域に関する理論的研究 野口 健幸
229 2001/02/25 49 地方都市の都心周辺部の街区・敷地構成状況から見た市街地の変容と人口変動に関する研究 樋口 秀・柏村 卓
229 2001/02/25 60 住環境整備に関する各マスタープランの重点整備地区選定に関する考察 -東京都・区部の都市再開発方針、住宅マスタープラン、都市マスタープランを対象に- 趙 得煥・小泉 秀樹・大方 潤一郎
229 2001/02/25 70 住民意識と日常意識行動からみた小さな町のまちづくりのあり方について 斉藤 充弘・山形 耕一・山田 稔・志摩 邦雄
229 2001/02/25 79 京都の伝統的な町屋街区における居住空間構成の継承の研究-住民の町屋評価による街区デザインの可能性の検討- メタルコワーマルコワ ミレナ・材野 博司
229 2001/02/25 89 区画整理における換地および清算手法の系譜に関する研究 道本 修
230 2001/04/25 58 市街化区域の土地利用変容構造の把握に関する研究 -福岡市を事例として- 樗木 武・荒川 潔・李 太鉉・金 恵元
230 2001/04/25 68 立体道路制度を組み入れた市街地再開発事業による街路整備に関する研究-民間投資を活用した「賃貸道路」整備- 土岐 悦康・平井 信夫・小林 孝志・中原 秀紀
230 2001/04/25 77 都市近郊農村地域における居住ネットワーク論 小峯 裕・中園 眞人・鵤 心治・岩本 慎二・佐藤 隆雄
231 2001/06/25 45 パロス・ベルデスの誕生:カリフォルニアの田園的郊外のデザインと規制 秋本 福雄
231 2001/06/25 58 低層住宅地における敷地内空地の協調的誘導に関する基礎的考察 -中・小規模敷地街区の住民意識調査を通して- 横田 雅幸・高見沢 実・小林 重敬
231 2001/06/25 64 長期末線引き都市における区域区分制度の課題と評価 -岩出町にみる「半市街」の都市計画- 濱田 学昭・神吉 紀世子・松山 茂
232 2001/08/25 80 建築基準法第43条第1項但書許可基準の実態に関する研究-東京区部の場合- 加藤 仁美・田丸 重彦
232 2001/08/25 86 歩行者回遊行動からみた地方都市における都心歩行者空間評価に関する一考察 木下 瑞夫・牧村 和彦・山田 晴利・浅野 光行
232 2001/08/25 96 韓国における国土空間構造変化と地域開発政策に関する研究 田 泰宇・東樋口 護
234 2001/12/25 59 東京都における小学校の社会科副読本に見られる都市及び都市計画に関する教育内容の分析 津々見 崇・渡邉 貴介・村田 尚生・羽生 冬佳
234 2001/12/25 68 地域の行政組織の多面的役割と効果的運営 -都市開発総体の機構及びその管理に関する研究- 原田 栄二
234 2001/12/25 80 情報産業の誘致を主眼とした地域開発政策の有効性に関する研究 -マレーシア・マルチメディアスーパーコリドー(MSC)のケーススタディ- 瀬田 史彦・大西 隆・城所 哲夫
235 2002/02/25 44 少子化時代における学校統廃合計画案の評価に関する研究 大谷 博・近藤 光男・廣瀬 義伸・高橋 啓一
235 2002/02/25 54 一般世帯の自動車ガソリン消費の都市による違いをもたらす都市形態及び都市計画から見た要因 中村 隆・堀池 泰三
235 2002/02/25 65 大都市圏縁辺部における市街化に着目した土地利用規制の検討 -琵琶湖水域を対象に- 山本 佳世子
236 2002/04/25 63 開発途上国地方都市のスラムにおける住民参加と住民組織のネットワーク化、及び行政とのパートナーシップについて -タイ・ナコーンサワーン市における住民参加型移転計画に関する事例分析- 秦 辰也
236 2002/04/25 74 中国の観光発展の動向と観光都市の類型化に関する研究 周 永広・李 偉国・和泉 潤・本多 義明
236 2002/04/25 84 台北都市計画に見る植民地統治理念に関する研究 五島 寧
236 2002/04/25 93 韓国の亭における八景詩と実景との関連性について −八景詩に詠まれた景の配列順序に着目して− 鄭 泰烈・斎藤 潮
237 2002/06/25 51 「負担者自治」という観点から見た米国BID制度の評価に関する研究 保井 美樹・大西 隆
237 2002/06/25 63 ライプツィヒにおけるクラインガルテン施設の歴史的発達に関する研究 穗鷹 知美
237 2002/06/25 70 ジャカルタ市におけるバスサービス改善のための利用者ニーズと新バスサービスの潜在需要 李 薫基
237 2002/06/25 77 近代北京市における王府井商業地区の形成と変容過程に関する研究 于 小川
237 2002/06/25 84 住民評価から見た居住環境指標としての有効空地率の検証の研究 原田 敬美・高見沢 実・原田 隆子
237 2002/06/25 91 中心市街地におけるレストランの経済的、物理的効果に関する研究 -米国フィラデルフィアの事例- 黒澤 武邦
238 2002/08/25 41 市販されている空間情報の精確さの評価 寺木 彰浩
238 2002/08/25 47 建替団地居住者を対象とする写真投影法を通じた保存樹・保存物の風景的意義に関する研究-プロムナーデ関目を事例として 加我 宏之・待井 陽介・下村 泰彦・増田 昇
238 2002/08/25 53 ポリエージェントシステムとしての住民主体の地区まちづくりの可能性-八尾市におけるまちづくりラウンドテーブルを事例として- 久 隆浩
238 2002/08/25 59 地方都市中心市街地街区の複合的空間・機能構成と連鎖的変容プロセスに関する研究-三重県四日市市と新築を事例として- 中村 隆幸・有賀 隆
239 2002/10/15 87 都市施設と情報取得行動:新聞投稿と随筆による分析 加藤 尊秋
239 2002/10/15 96 パブリック・インボルブメントにおける効果的な情報提供を目的とした住民意識の定量分析 藤見 俊夫
239 2002/10/15 108 門前町における近代都市計画の展開-明治・大正期における長野市の市街地形成と市区改正計画に着目して- 浅野 純一郎
240 2002/12/25 41 札幌における1943年都市計画決定の伏籠公園に関する研究 鈴木 依理子・越澤 明
240 2002/12/25 50 岡田紅陽の富士山風景写真にみる山頂付近の露出度分析 横塚 智亮・齋藤 潮
240 2002/12/25 58 まちづくり協議会における拠点開発事業の利益調整機能に関する一考察 室田 昌子・中井 検裕
240 2002/12/25 66 大阪市における専門店街の発展過程と店舗の立地分布特性に関する研究 渡邉 啓野・松下 直文・岩崎 義一
240 2002/12/25 75 台北市区改正と台湾神社の関係についての歴史的研究 五島 寧
241 2003/02/25 48 地方都市圏のニュータウンにおける太陽光発電集中連系システム導入にあたっての評価と課題 -いわきニュータウンの事例- 加藤 光弘
241 2003/02/25 59 都心部における都市公園と民間オープンスペースの利用実態からみた相互機能代替に関する研究 -大阪市中央区を対象として- 松下 直文・渡邊 啓野・岩崎 義一
241 2003/02/25 67 州成長管理制度の再考からみる広域計画体系に関する研究:90年代までの州制度とフロリダ州の総括的見直し論議 西浦 定継・大西 隆
241 2003/02/25 77 企業の立地戦略から見た沿道型商業施設の立地可能性に関する研究 山岸 純一・久保田 尚
241 2003/02/25 89 大型店の立地制御における現行土地利用規制制度の限界に関する実証的研究 明石 達生
241 2003/02/25 99 16世紀末京都・上京における隣地境界線の生成過程 早見 洋平・土木 俊和
241 2003/02/25 113 A Study on the Urben Housing Policy and the Acceptance of the Idea of the Garden Cyty (cite-jarden) in Belgium: Focusing on cases in Brussels (和文題名:ベルギーにおける都市・住宅政策と田園都市思想の受容に関する研究:ブリュッセルを中心に) 吉田 恭・越澤 明
38-1 2003/04/25 1 地方都市中心部における中高層共同住宅とその居住者の実態把握に関する研究−長岡市をケーススタディとして− 阿部 周平・樋口 秀
38-1 2003/04/25 13 密集市街地における建替え動向と協調建替え概念の検討−墨田区京島地区での考察を中心に− 小林 由佳・高見沢 邦郎・饗庭 伸
38-1 2003/04/25 25 事務所と商業系施設を区別した用途別容積率型誘導ゾーニングに関する研究−東京都心部における適用の効果と影響− 明石 達生
38-1 2003/04/25 34 都市における歩行・滞留空間としてのアトリウムに関する研究−利用実態の分析にもとづく計画指針作成のための基礎的検討− 李 知映・仙田 満・矢田 努
38-1 2003/04/25 40 P&R需要予測へのGEV型手段選択モデルの適用可能性 溝上 章志
38-1 2003/04/25 46 昭和初期における健康維持・増進策と都市環境整備の関連性に関する研究−『大大阪』に記載された論文の分析を通じて− 田中 晃代・久隆浩
38-1 2003/04/25 52 各主体の動向に基づくマンション紛争防止に向けた考察−神楽坂超高層マンション計画を事例として− 窪田 亜矢
38-1 2003/04/25 58 横浜市における敷地規模規制の導入経緯及び規制内容設定の考え方 林田 康孝
38-2 2003/10/25 1 日系製造業の新興工業国における立地の地方分散の可能性に関する研究−タイにおける電気電子産業のケーススタディ− 瀬田史彦・大西隆・城所哲夫
38-2 2003/10/25 10 都市施設整備における利害調整に着目した合意形成方式に関する考察 室田昌子
38-2 2003/10/25 16 韓国における非都市地域の実態調査に基づいた第2種地区単位計画の運用に関する研究 文釵
38-2 2003/10/25 25 建物用途の述べ床面積による洞の類型化とその影響範囲に関する研究−韓国釜山市を事例として− 蔡星柱・金殊男・川本義海・本多義明
38-2 2003/10/25 32 農業振興地域整備法の区域区分の評価とその管理実態に関する研究−東北・北信越地方の市町村を対象として− 松川寿也・河野誠・中出文平
38-2 2003/10/25 41 ハンドル型電動車いすの普及と高齢者のモビリティに関する研究 溝端光雄・北川博巳
39-1 2004/04/25 1 地方都市圏での新駅設置に着目した市街地と公共交通体系の斉合性に関する研究 太田敦史・中出文平
39-1 2004/04/25 11 開発主義に特徴づけられたアジア諸国の国土政策の形成に関する一考察 瀬田史彦・金昶基・頼深江・大西隆
39-1 2004/04/25 20 途上国における政府とコミュニティの間の相互信頼を構築するパートナーシップのあり方についての考察-パキスタン生活環境インフラ整備事業における3 つの参加型開発アプローチの比較による- 坂野達郎・ラーマンモハマッドアティクール
39-1 2004/04/25 31 GIS を用いた河内長野市における路傍祠に関する研究 谷口興紀・セレスタスニール バーブ・榊原和彦
39-1 2004/04/25 41 田園調布地区における街並み崩壊の社会的ジレンマ性と違反行為をコントロールする仕組みに関する研究 堂免隆浩・坂野達郎・中野章洋
39-1 2004/04/25 50 全国特定行政庁における確認型総合設計制度の運用状況に関する研究 加藤仁美
39-1 2004/04/25 56 DVD電話帳を用いた認識に基づく地域範囲に関する研究-東京都市圏を対象とした検討から- 谷口守・阿部宏史・松中亮治・清岡拓未
39-1 2004/04/25 62 総合計画の施策のマネジメントに関する研究 五味義治・笹谷康之
39-1 2004/04/25 68 建築・都市計画分野におけるジェンダー・エンパワメント-自治体に働く建築職女性の現状 小伊藤亜希子・上野勝代・中島明子・松尾光洋・室崎生子
39-2 2004/10/25 1 都市計画道路整備におけるツール・セットデザインの方法の開発 -関係権利者の属性による事業開始までに要する期間の違いを考慮して- 紙田和代・浜田美恵子・家田仁
39-2 2004/10/25 8 ベトナム・ホーチミン市における低所得地域の住環境改善事業にみられる住民参加の形態と住民間関係について 城所哲夫・片山恵美子
39-2 2004/10/25 15 CVMを用いた文化資本の定量的評価の試み -世界遺産富山県五箇山合掌造り集落の事例- 垣内恵美子・西村幸夫
39-2 2004/10/25 25 ドイツにおける大型店開発の非法定広域立地調整システムとその運用に関する研究 -ブレーメン広域圏をケーススタディとして- 姥浦道生
39-2 2004/10/25 37 中国・西安市における農地転換の実態とそのプロセスに関する研究 -西安市臨潼区を事例として- 田偉利・川上洋司
39-2 2004/10/25 45 一団地型地区計画による協調建て替え誘導の実績と効果に関する研究 -東京都中央区月島地区の事例研究- 川崎興太
39-2 2004/10/25 57 大型店撤退への対応の現状と今後の施策展開に関する研究 井上芳恵・中山徹
39-2 2004/10/25 67 発展途上国の都市再開発に伴う郊外移転が都市貧困層の交通・生活に与える影響に関する基礎的分析 -フィリピン・メトロマニラのPasig 川周辺環境改善・都市再開発事業を対象として- 加藤浩徳・大辻敏博
39-2 2004/10/25 77 ブレア政権における計画制度改革 斉藤憲晃
39-2 2004/10/25 86 自然景観評価とまちづくり参加意向の相互関係に関する研究 北中大輔・岩崎義一
39-2 2004/10/25 95 韓国のグリーンベルト制度の歴史及び効果に関する研究 周藤利一・越澤明
40-1 2005/04/25 1 近代東京の公園計画にみる計画図面と計画標準の関係の変遷 杉田 早苗
40-1 2005/04/25 9 フランスの「広域統合計画SCOT」の策定・承認プロセスに関する新制度の研究 -SRU法及びUH法に基づく策定・承認プロセスとレンヌ地方の市町村間協力の事例- 河原田 千鶴子・宮脇 勝
40-1 2005/04/25 21 ソウル都市圏における住宅供給の人口集中への影響 金 甲星・金 成振・李 太鉉
40-1 2005/04/25 30 滋賀県長浜市黒壁スクエアにおける観光消費の経済波及効果と政策的インプリケーション 垣内 恵美子・林 岳
40-1 2005/04/25 40 都市貧困概念の再考 -スリランカ・コロンボの事例を通して- D.G.J.プレマクマーラ
40-1 2005/04/25 51 都市衰退過程での空き家の発生と集積および空地の商業への影響に着目したマルチエージェントシステムによる都市シミュレーション 安藤 陽介・横田 敬司・吉川 徹
40-1 2005/04/25 60 広域計画システムにおける私有財産権の保護に関する考察 -計画論からみる米国最高裁レイク・タホ判決の意義- 西浦 定継・大西 隆
40-1 2005/04/25 69 VRを用いた歴史的建築物をランドマークにもつ街路空間の景観評価手法 -中国西安市の南大街における沿道建物高さシミュレーション- 張 天〓(皐へんに羽)・佐藤 誠治・姫野 由香・小林 祐司・金 貴煥
40-1 2005/04/25 77 歴史的中心市街地における住宅更新誘導方策としての木造民家の借家活用可能性 大内 裕子・中園 眞人・鵤 心治
40-1 2005/04/25 85 地方都市の駅前再開発事業における商業権利者の動向に関する研究 久保 勝裕・林 梢子・石田 眞二・寺澤 淳司
40-1 2005/04/25 91 密集市街地整備のための連担建築物設計制度の運用に関する研究 -京都市、神戸市、荒川区の地域別特性を中心にして- 金 胄錫・高見沢 実
40-1 2005/04/25 97 北海道における地域圏の実態と中核都市との関係からみた転入者の動向に関する研究 寺澤 淳司・久保 勝裕・石田 眞二・白木 里恵子
40-1 2005/04/25 103 地方分権下における地域福祉サービスのあり方に関する研究 -秋田県の市町村合併に着目して- 児玉 覚・村木 美貴
40-1 2005/04/25 109 アメリカにおけるプランニング理論の変遷に関する研究 -都市計画の構造転換についての理論的探究に向けて- 川崎 興太
40-2 2005/10/25 1-7 広域的都市公園におけるサウンドスケープの形態について -佐賀県立森林公園をケーススタディとして- 葛 堅・外尾 一則
40-2 2005/10/25 8-13 沖縄のビーチにおける陰空間の実態と整備に関する考察 新垣 夏彦・池田 孝之・小野 尋子
40-2 2005/10/25 14-24 天正期京都における高密化の過程 -「大中院文書」における微視的景観の復原- 早見 洋平・土本 俊和
40-2 2005/10/25 25-32 インドネシアにおけるローコスト住宅供給プログラムの変化とその背景に関する考察 -アジア経済危機後の住宅政策に着目して- 斉藤 憲晃
40-2 2005/10/25 33-38 最低敷地規模規制の導入効果に関する基礎的分析 -横浜市における住宅敷地面積の変化分析を中心として- 林田 康孝
40-2 2005/10/25 39-44 北京市の既成市街地における子どもの遊びと遊び空間の変化に関する研究 〓米力 肖開提・中村 攻・木下 勇・鳥井 幸恵
40-2 2005/10/25 45-50 高速道路のインターチェンジ勢力圏域モデルに関する研究 大橋 昭宏・青木 孝義・小浜 芳朗
40-2 2005/10/25 51-62 フェス最初の郊外地アイン・カドゥスの空間的特質から見た整備のあり方と歴史的意義について 松原 康介
40-2 2005/10/25 63-71 外国人の民間賃貸住宅入居支援策に関する考察 稲葉 佳子
40-2 2005/10/25 72-80 テレワーカー居住地の近隣属性に関する研究 -コネチカット州公務員テレワーカー居住自治体を対象として- 河井 容子
40-2 2005/10/25 81-87 中国における都市特性と土地の流動性の関連性に関する研究 田 偉利・川上 洋司
41-1 2006/04/25 1-7 1996年中国麗江震災からの住宅復興をめぐる現状と課題 袁 暁宇・大西 一嘉
41-1 2006/04/25 8-14 市街地との混合度から見た緑地の適正配置パターンの分析 渡辺 貴史・鈴木 勉・横張 真
41-1 2006/04/25 15-24 街づくり組織による連鎖的整備の促進手法に関する研究 -米国ミルウォーキー市サードワード地区を事例に- 遠藤 新
41-1 2006/04/25 25-36 大都市都心商業地における駐車場附置義務特例制度に関する研究 -東京都中央区銀座地区における「銀座ルール」の制度体系と初動的運用実績- 川崎 興太
41-1 2006/04/25 37-42 違法路上駐輪の撤去活動の認知レベルが鉄道駅前地区アクセス交通手段選択に与える影響に関する研究 室町 泰徳
41-1 2006/04/25 43-48 フランスの広域都市計画手続きにおける合意形成手法に関する研究 -Strasubourg 都市圏のSCOT 策定を事例として- 岡井 有佳・大西 隆
41-1 2006/04/25 49-54 ブリュッセル首都地域における都市計画負担制度の展開 田中 暁子
41-1 2006/04/25 55-60 地区特性に応じた附置義務駐車制度に関する研究 -東京都千代田区大手町・丸の内・有楽町地区を事例として- 古賀 浩樹・高田 邦道
41-1 2006/04/25 61-71 都市計画区域マスタープランにおける計画白地の土地利用方針の提示に関する研究 -都道府県と市町村の関係に着目して- 岩本 陽介・松川 寿也・中出 文平・樋口 秀
41-2 2006/10/25 1-7 タイにおける市民による都市・地域発展運動の発生・展開過程およびその社会的背景に関する研究 -トラン市における事例- 松行 美帆子・城所 哲夫・大西 隆・西浦 定継
41-2 2006/10/25 8-17 BRT導入事例における計画・運営・運行形態に関する比較分析 -ボゴタ・ジャカルタ・ソウル・クリチバを事例として- 矢部 努・中村 文彦・岡村 敏之
41-2 2006/10/25 18-24 CVMを用いた伝統的建造物群保存地区の文化的景観の経済評価 -高山市における事例研究- 岩本 博幸・垣内 恵美子・氏家 清和
41-2 2006/10/25 25-32 基盤建築の連携化に向けた都市空間計画の策定と実現 -千葉県幕張ベイタウンのマスタープランと都市空間形成について- 前田 英寿
41-2 2006/10/25 33-38 WebGISを用いた小学校における全学年の地域環境学習システムに関する研究 -菩提寺北小学校を事例として- 瀧本 さやの・笹谷 康之・林 俊希
41-2 2006/10/25 39-48 首都圏都市鉄道の駅まち空間における利用者意識に関する研究 岩本 敏彦・中村 文彦・岡村 敏之・矢部 努
41-2 2006/10/25 49-56 文化的景観の経済波及効果 -広島県宮島における観光客調査- 氏家 清和・垣内 恵美子・奥山 忠裕
41-2 2006/10/25 57-64 直交格子型道路網都市における斜線道路の距離短縮効果について -斜線型道路網における距離分布・流動量分布の分析- 鈴木 勉
41-2 2006/10/25 65-72 住民参加型方式による団地統廃合を含む公営住宅の建替えに関する考察 -北九州市I地区で行われた建替え事業を事例として- 小野寺 一成
41-2 2006/10/25 73-78 ベイズ順序プロビットモデルによる観光満足度分析 古谷 知之・藤田 朗
41-2 2006/10/25 79-86 地域政策からみた新エネルギー事業の実態と事業化促進要因に関する考察 加藤 光弘・北原 啓司
42-1 2007/04/25 1-12 全国都市圏・農村圏及びその構成市町村の体系的分類に基づく変遷比較 -昭和35年度(1960)〜平成12年度(2000)-  田邊 昇學 
42-1 2007/04/25 13-24  20世紀後半期における全国都市圏・農村圏及び各構成市町村の変遷に関する研究 -昭和25年度(1950)〜平成12年度(2000)-  田邊 昇學 
42-1 2007/04/25 25-31  持続可能な墓地再生と墓地永続管理システムの研究 -宮崎市営墓地・都立青山霊園再生を中心として-  長江 曜子・八木澤 壯一 
42-1 2007/04/25 32-37  合意形成プロセスの制度化における政治的支持の役割 -英国・オーストラリアにおける高速道路計画手続きの事例比較を通して-  松浦 正浩 
42-1 2007/04/25 38-49  就業者の1週間自宅外自由活動における活動時間・トリップ数決定の構造分析  加藤 研二・松本 昌二 
42-1 2007/04/25 50-56  大手町・丸の内・有楽町地区のまちづくりと東京駅前先行地下広場整備  大国 道夫・小西 恭一・中井 雅彦・小俣 富士雄・宮田 信裕・三武 庸男・高木 恒雄 
42-1 2007/04/25 57-62  旧軍用地の転活用が戦後の都市構造再編に与えた影響について -名古屋市を事例として-  今村 洋一・西村 幸夫 
42-1 2007/04/25 63-68  わが国の公共交通政策における富山ライトレールプロジェクトの意義に関する研究  望月 明彦・中川 大・笠原 勤 
42-1 2007/04/25 69-74  岡山・倉敷地域における広域計画「百万都市構想」の淵源とその展開  佐野 浩祥・十代田 朗 
42-1 2007/04/25 75-80  地方中枢都市における副都心開発の有効性に関する研究  飯田 健・村木 美貴 
42-1 2007/04/25 81-86  介護サービス基盤における日常生活圏域に関する研究 -平成17年度地域介護・福祉空間整備等交付金(市町村交付金)の分析より-  奥山 純子・中山 徹 
42-1 2007/04/25 87-92  密集市街地における協調的住環境改善手法とその評価に関する研究 -神戸市における接道不良区域の事例分析を通して-  藤井 一成・安田 丑作・三輪 康一・末包 伸吾・栗山 尚子 
42-1 2007/04/25 93-99  文化資本の価値に関する経済分析 -広島県宮島を事例として-  児玉 剛史・玉澤 友恵・氏家 清和・垣内 恵美子・奥山 忠裕 
42-1 2007/04/25 100-105  建築と周辺環境の景観保全に関わる気候風土とその研究思潮  是澤 紀子・田中 稲子・堀越 哲美 
42-1 2007/04/25 106-111  小規模住民組織を通したコミュニティ開発に関する研究 -バンコク・ボンガイ地区の住環境整備事業を事例として-  川澄 厚志・藤井 敏信 
42-1 2007/04/25 112-117  鉄道駅自由通路設置の費用負担と効果に関する研究  徳岡 美穂子・中井 検裕・中西 正彦 
42-1 2007/04/25 118-123  都市公園における商行為の実態調査  嶽山 洋志・中瀬 勲 
42-1 2007/04/25 124-129  都市再生整備計画にみる都市再生施策の実施状況に関する研究 -都市再生の目標と実施施策の関係について-  長谷川 直樹 
42-1 2007/04/25 130-135  地籍調査の立会の前に実施されている測量の実施頻度と必要性  大場 亨 
42-1 2007/04/25 136-143  非線引き用途地域の縮小に関する研究 岩崎 幹子・岩本 陽介・松川 寿也・中出 文平・樋口 秀 
42-2 2007/10/25 1-9 ソウル市における「住居環境改善事業」制度とその運用特性に関する研究 -都心周辺低水準居住地の現地改良のための集団的取扱いを中心に- 金 冑錫・高見沢 実
42-2 2007/10/25 10-19 都市の環境持続可能性に関連する指標と土地利用実態の関係性に関する研究 -東京都を対象としたケーススタディ- 風見 正三・原科 幸彦
42-2 2007/10/25 20-29 障害者のための旅行の企画と実施からみた移動環境デザインの課題 -ひまわり号を走らせる札幌実行委員会のボランティア活動に注目して- 竹内 奈津子・森 傑
42-2 2007/10/25 30-41 文化施設の社会的便益評価 -りゅーとぴあ(新潟市民芸術文化会館)を事例として- 奥山 忠裕・垣内 恵美子・氏家 清和
42-2 2007/10/25 42-47 高度地区絶対高さ制限の導入にあたり事前に留意すべき事項に関する研究 -東京都新宿区の事例- 河村 茂
42-2 2007/10/25 48-53 文化会館に対する観客ニーズの多様性 -新潟市のりゅーとぴあを事例としたAHP分析- 氏家 清和・垣内 恵美子・奥山 忠裕
42-2 2007/10/25 54-61 市民提案による新しい公共サービスの公定化プロセス -神奈川県大和市の市民提案型協働事業制度を事例として- 後藤 純・渡辺 俊一・伊藤 香織
42-2 2007/10/25 62-71 都市化が急激に進む低平地緩流河川流域における治水に関する都市計画的考察 吉川 勝秀
42-2 2007/10/25 72-79 商業・医療施設へのアクセシビリティと高齢者の居住パターンとの関係 -千葉県浦安市を対象とした実証分析- 増山 篤
42-2 2007/10/25 80-87 総合設計制度による容積率割増を通じた建築物の誘導効果に関する研究 -公開空地面積率に基づく容積率割増を中心に- 山下 英和
42-2 2007/10/25 88-93 環境性能に着目した建築物の誘導方策に関する研究 -総合的な環境性能評価に示される外部効果の推計を中心に- 山下 英和
42-2 2007/10/25 94-100 公共トラックターミナルにおける産廃パレットの共同リサイクルシステム 藤田 祐・若林 敬造
42-2 2007/10/25 101-110 市町村都市計画マスタープランの表現の明確性とその運用に関する言語学的研究 -金沢市における事例研究- 高木 一典・川上 光彦
42-2 2007/10/25 111-122 東京都中央区における指導要綱と地区計画の変更の経緯に関する研究 -市街地開発事業指導要綱と第2ゾーン地区計画を事例として- 川崎 興太・大村 謙二郎
43-1 2008/04/25 1-9 中国西安市の歴史地区における住民の戸外生活実態と生活環境意識に関する基礎的研究 - 街路空間の役割の視点から - 寧 碧波・田 偉利・川上 洋司
43-1 2008/04/25 10-15 ブラジル・コンジュント開発にみるセルフヘルプ型市街地の形成と発展に関する調査 中岡 義介・川西 光子
43-1 2008/04/25 16-21 高度地区による規制と緩和規定の適用の効果に関する研究 青木 伊知郎
43-1 2008/04/25 22-27 ソーシャル・キャピタルによる安全・安心まちづくりのための自己診断評価モデルの構築 - 群馬県前橋市を事例として - 伊戸川 絵美・湯沢 昭
43-1 2008/04/25 28-33 東予広域都市計画区域における線引き廃止前後の開発動向の変化に関する研究 坂内 陽子・姥浦 道生・赤崎 弘平・和多 治
43-1 2008/04/25 34-41 駐車場所−駐車時間選択行動への離散−連続選択モデルの適用と駐車料金施策分析 三輪 富生・山本 俊行・森川 高行
43-1 2008/04/25 42-50 都市計画マスタープラン制度における都道府県と市町村の調整に関する研究 森山 長和・中村 隆司
43-1 2008/04/25 51-59 知識サービス産業の集積性とその地域要因に関する研究 權 載鉉・海道 清信・福島 茂
43-1 2008/04/25 60-65 今後の生物多様性保全策の検討材料としての特定生物種保全の実態分析 - 人間の「好き嫌い」と地域特性に着目して - 谷口 守・松中 亮治・山本 悠二
43-1 2008/04/25 66-71 公営住宅における外国人居住の実態に関する研究 稲葉 佳子
43-1 2008/04/25 72-77 韓国における開発行為許可制の仕組みと運用実態に関する研究 - 京畿道の事例を中心に - 李 起培・金 済國・中井 検裕・中西 正彦
43-2 2008/10/15 1-10 台東区における寺町の道路と街区と寺院の歴史的変遷に関する研究 -台東区全域と谷中・浅草を事例に- 北岡 勝江・宮脇 勝
43-2 2008/10/15 11-18 東京の近代における防火地区の変遷と震災復興期の共同建築に関する研究 栢木 まどか・伊藤 裕久
43-2 2008/10/15 19-24 英国のコールイン制度における国の介入の論理 -小売店舗の計画許可を対象として- 明石 達生・馬場 美智子
43-2 2008/10/15 25-33 計画裁量の司法的統制と都市計画訴訟制度及び都市計画制度の再構築に向けた検討課題 -伊東市都市計画道路変更決定事件東京高裁判決を素材として- 川崎 興太
43-2 2008/10/15 34-40 自治会に着目した定量的地域防災力評価手法開発の試み 郷内 吉瑞・大貝 彰・鵤 心治・加藤 孝明・日高 圭一郎・村上 正浩・渡辺 公次郎
43-2 2008/10/15 41-49 ポイントの空間分布パターンを判別する分析方法間での分析結果の相互従属性 -CSR仮説下における最近隣距離法と方格法の比較- 増山 篤
43-2 2008/10/15 50-57 戸田市都市景観条例における三軒協定に関する研究 -制度の普及性と街並みづくりの実効性の観点から- 鈴木 智香子・北沢 猛・西村 幸夫
43-2 2008/10/15 58-64 計画間の整合性の原則による都市計画の実体的統制に関する研究 -環状6号線都市計画事業認可処分等取消請求事件判決を素材として- 川崎 興太
44-1 2009/04/25 1-10 首都圏都市鉄道における駅まち空間の連携整備に関する事後評価 - 東急田園都市線青葉台駅と西武池袋線大泉学園駅を事例に - 岩本 敏彦・中村 文彦・岡村 敏之
44-1 2009/04/25 11-19 歩行者交通に着目した地方都市中心市街地の利用形態について -いわき市平中心市街地を対象として - 齊藤 充弘・木下 康之
44-1 2009/04/25 20-29 明治前半期の仙台における軍事施設配置の特異性について 加藤 宏
44-1 2009/04/25 30-37 復旧優先度指標による震後復旧優先道路形状に関する数理的研究 渡辺 泰弘・鈴木 勉
44-1 2009/04/25 38-43 地方都市におけるマンションと地域コミュニティの関係に関する研究 - 長岡市を対象としたケーススタディ - 池田 純士・樋口 秀・中出 文平・松川 寿也
44-1 2009/04/25 44-49 北海道の小規模自治体における廃校利用の実態に関する研究 -民間事業者による運営実態を事例として - 久保 勝裕・渡部 貴久・西森 雅広
44-1 2009/04/25 50-55 歴史的市街地における景観保全に配慮した耐震化のための行政補助金に関する研究 渡辺 公次郎・近藤 光男
44-1 2009/04/25 56-61 広島平和記念公園観光案内における「平和景観」の変容 千代 章一郎
44-1 2009/04/25 62-68 江戸の火除地における設置前後の空間利用実態とその変容 田附 遼・西成 典久・斎藤 潮
44-1 2009/04/25 69-74 英国建築都市環境委員会(CABE)によるデザインレビューについての一考察 - シティ・オブ・ロンドンの事例を通して - 井上 美奈・伊藤 香織
44-1 2009/04/25 75-80 三好学を起点とする「景観」および「景観類義語」の概念と展開に関する研究 渡部 章郎
44-1 2009/04/25 81-86 地方都市の駅周辺市街地再開発事業完工地区の空室率に着目した事業成立性に関する研究 内田 芳文・中川 義英
44-1 2009/04/25 87-92 オランダの都市計画における地方分権と広域的観点からの調整方法に関する考察 -空間計画法の改正による国と自治体の役割を踏まえて - 馬場 美智子
44-1 2009/04/25 93-101 公営住宅建替えにおける住民参加型ワークショップの取り組みに関する研究 -北九州市における公営住宅建替え事業3事例を通して - 小野寺 一成
44-1 2009/04/25 102-107 準拠集団の違いを考慮した簡易屋外広告物の沿道設置行動に関する研究 大庭 哲治・中川 大・中西 康裕
44-1 2009/04/25 108-116 地方小都市行政担当者による既往再開発従後評価に関する研究 - 工事完了公告済再開発事業施行の人口10万人未満地方小都市を対象として - 沖村 陽一・松本 直司・中野 剛
44-1 2009/04/25 117-123 公共交通整備状況と地区人口密度からみた都市拡散の関連分析 橋本 晋輔・谷口 守・松中 亮治
44-1 2009/04/25 124-135 参照点依存型選好を考慮した観光需要の計測と便益評価:奈良県の観光地を事例として 奥山 忠裕
44-2 2009/10/25 1-7 成熟都市における戦略的交通政策に関する考察 - スウェーデンヨーテボリ市に着目して - 中西 仁美・西 英子
44-2 2009/10/25 8-14 業種別商業集積に基づく都心商業地域の回遊行動モデル 加藤 憲一・山田 孝子
44-2 2009/10/25 15-24 ベトナム国ホーチミン市における都市計画マスタープランの実効性向上の試み -ホーチミン市都市計画マスタープラン改定調査プロジェクトの分析を通じて - 松村 茂久
44-2 2009/10/25 25-31 都市政策の総合性に対する市町村都市計画審議会の活用可能性に関する考察 吉武 哲信・斎藤 詩織・梶原 文男・出口 近士
44-2 2009/10/25 32-40 市街化調整区域の地区計画と都市計画マスタープランの整合性に関する研究 -福岡県久山町を事例として- 小林 敏樹・秋本 福雄・石飛 恭
44-2 2009/10/25 41-48 ヨーロッパの空間発展政策における欧州ランドスケープ条約の役割 -東アジア及び日本における国土空間計画への示唆点に着目して- 〓 京禄
44-2 2009/10/25 58-65 福岡市都心部の人口回復現象からみた居住構造の変化に関する研究 梶田 佳孝・秋本 福雄・松井 浩二
44-2 2009/10/25 49-57 京都中心市街地における自転車放置場所の局所的特性の組合せと放置台数の関係 吉田 哲・大庭 哲治
45-1 2010/04/25 1-7 都市農村交流における「地域づくりインターン事業」派遣期間終了後の再訪に関する研究 川見 亮介・後藤 春彦・佐久間 康富
45-1 2010/04/25 8-13 絶対高さ制限に伴う建築形態の変化等に関する研究 - 東京都新宿区の事例 - 河村 茂
45-1 2010/04/25 14-20 北京市における住区基幹公園の整備状況に関する研究 戴 維・長谷川 直樹・鈴木 博志
45-1 2010/04/25 21-26 地方分権に向けた地域自治組織の実態と可能性に関する研究 - 地域自治区・合併特例区に着目して - 土山 敬之・森永 良丙
45-1 2010/04/25 37-32 都市スラムコミュニティ改善における住民組織とリーダーシップに関する考察 - バンコクの事例より - 柏崎 梢・城所 哲夫
45-1 2010/04/25 33-38 ドイツにおける郊外型団地の改造計画に関する事例研究 清水 陽子・中山 徹
45-1 2010/04/25 39-44 バンクーバー市における容積移転制度の運用実態について - 都心における歴史的建築物保全の視点から - 堀 裕典・小泉 秀樹・大方 潤一郎
45-1 2010/04/25 45-50 流域圏を基盤とする集落の持続的土地利用に関する研究 - ミクロネシア島嶼・パラオ共和国・バベルダオブ島を対象として - 飯田 晶子・野口 翠・大澤 啓志・石川 幹子
45-1 2010/04/25 51-56 伝統的温泉街における景観への取り組みに関する研究 津田 夕梨子・峯苫 俊之・十代田 朗・津々見 崇
45-1 2010/04/25 57-62 京都市の木造密集市街地における建築動向と整備施策に関する研究 園田 傑・栗山 直也・村橋 正武・大窪 健之
45-1 2010/04/25 63-71 イギリスにおける水害土地利用規制・誘導と関連諸制度に関する研究 吉田 恭・古本 一司・馬場 美智子
45-1 2010/04/25 72-78 移動経路上での施設選択行動に着目した施設規模と配置の同時決定モデル 田中 健一・古田 壮宏
45-1 2010/04/25 79-86 ライフステージの異なる世帯属性の変化と生活環境評価を考慮した郊外型住宅団地居住者の定住・転居意向に関する検討 - 前橋市を事例として - 田中 千晴・湯沢 昭
45-2 2010/10/25 1-8 「地域拠点機能」を発揮する地域貢献型・提案型の駅ビルづくりに関する研究 - 成城学園前駅の事例を対象に - 大家 亮子
45-2 2010/10/25 9-16 東北開発促進計画にみる広域計画の役割に関する研究 中島 正人・出口 敦
45-2 2010/10/25 17-22 景観法に基づく景観計画を活用した高さ制限の実態に関する研究 大澤 昭彦・中井 検裕・中西 正彦
45-2 2010/10/25 23-29 用途別の建物床面積と立地傾向の変容傾向による大都市圏駅前商店街の類型化 相 尚寿・貞広 幸雄・浅見 泰司
45-2 2010/10/25 30-38 移行経済下のベトナムにおける民間開発投資による都市形成に向けた都市計画の役割に関する考察 - 都市外縁部における開発を事例として - 越智 武雄
45-2 2010/10/25 39-46 市町村都市計画マスタープランの見直しにおける住民の意見反映手続きの現状と課題に関する研究 - 28都道府県81市区町村を対象に - 小野 尋子・飯田 直彦・池田 孝之・清水 肇・長嶺 創正・大隈 祐治
45-2 2010/10/25 47-53 国土・広域計画の即地性に関する実証研究 - 国土形成計画近畿圏広域地方計画の事例研究 - 瀬田 史彦
46-1 2011/04/25 1-12 アメリカ合衆国オレゴン州における成長管理政策とスマートグロース政策の変遷に関する研究 - 州土地利用計画制度の誕生・成長・混乱・甦生 - 川崎 興太
46-1 2011/04/25 13-18 自動車利用に影響を与える都市環境・個人要因のマルチレベル分析 鈴木 崇正・室町 泰徳
46-1 2011/04/25 19-24 GISを用いたCAによる宅地単位の市街地形成シミュレーションシステムの開発と評価 - 土地区画整理事業施行地区における事例研究 - 山下 智・沈 振江・川上 光彦
46-1 2011/04/25 25-30 地域の土地利用変遷との関連から見たホームレス自立支援施設の権利者による受け入れ要因に関する研究 渡邊 享子・真野 洋介
46-1 2011/04/25 31-36 工場跡地の都市再生のためのエリアマネジメントにおけるアイデンティティと持続可能性に関して -スイスのズルツァー・アレアルの事例報告 - 木下 勇・ハンス・ビンダー
46-1 2011/04/25 37-42 プロ野球観戦者がもたらす関連産業への来客と経済効果の研究 - 福岡ソフトバンクホークスを事例として - 八尋 和郎・外井 哲志・梶田 佳孝
46-1 2011/04/25 43-48 明治以降の東京下町における亀島河岸の歴史的変遷に関する研究 鹿内 京子・石川 幹子
46-1 2011/04/25 49-54 自然生態系の「ノーネットロス」政策の起源と変遷に関する研究 田中 章・磯山 知宏
46-1 2011/04/25 55-62 微地形が小売り商店立地分布に与える影響 - 下北沢を対象としたケーススタディ - 羽賀 正和・吉川 徹
46-1 2011/04/25 63-68 公共空間を利用した外部地先利用空間の利用実態と評価に関する研究 - 広島市京橋川のケーススタディ - 藤本 和男・嘉名 光市・赤普@弘平
46-1 2011/04/25 69-76 マイアミ市におけるニューアーバニズム型ゾーニングの全面適用に関する考察 李 寶欖・高見沢 実・野原 卓
46-1 2011/04/25 77-87 財政負担を考慮した市町村乗合バスの段階的運行方式の評価に関する検討 -群馬県沼田市を事例として - 目黒 力・湯沢 昭
46-1 2011/04/25 88-98 フランスにおけるPPRを中心とした防災型土地利用規制に関する研究 吉田 恭・古本 一司・馬場 美智子
46-1 2011/04/25 99-107 ドイツにおける水平的機能分担型広域連携に関する研究 姥浦 道生・瀬田 史彦
46-1 2011/04/25 108-115 グローバル化時代における製造業立地の分散政策と立地集積の実態 - タイにおけるケーススタディ - 瀬田 史彦
46-2 2011/10/25 117-123 都市施設が居住者のまちへの愛着に及ぼす影響に関する研究 鈴木 崇之・石川 徹・貞広 幸雄・浅見 泰司
46-2 2011/10/25 124-130 現地と地図の対応能力に見る都市における高齢者の生活行動 引田 有人・石川 徹
46-2 2011/10/25 131-142 県域間に及ぶような長距離避難における住民の避難手段選択に関する研究 梅本 通孝
46-2 2011/10/25 145-149 小地域単位での所得分布推定 -空間的マイクロシミュレーションを用いたアプローチ- 花岡 和聖
47-1 2012/04/25 1-8 戦前名古屋における『名古屋都市計畫公園』の実施過程 向口 武志
47-1 2012/04/25 9-16 中心市街地の空間配分を考慮した公共交通利便性が都市構造に及ぼす影響に関する研究 大庭 哲治・松中 亮治・中川 大・尹 鍾進・牧野 夏樹
47-1 2012/04/25 17-22 組合施行の土地区画整理事業におけるリスク対策の評価と特徴 佐多 孝徳・出口 近士・吉武 哲信・浅野 誠
47-1 2012/04/25 23-34 動的概念による地震発生時の帰宅交通需要の考え方 崔 宰栄
47-1 2012/04/25 35-43 大規模都市基盤整備事業からの転換とランドスケープ・アーキテクチュアの役割に関する研究 - サンフランシスコにおけるOctavia並木通りの事例を通じて - 柴田 久
47-1 2012/04/25 44-49 行政界を越える眺望景観保全に関する研究 - 景観法に基づく景観計画および景観条例に着目して - 渋谷 和司・中井 検裕・中西 正彦
47-1 2012/04/25 50-61 準都市計画区域の指定実績と法制度上の問題点 -我が国の都市計画法制度の根本的な問題点の所在 - 川崎 興太
47-1 2012/04/25 62-67 行動データに基づく歩行者行動特性を考慮した街路ネットワーク分析 - 渋谷駅歩行圏を対象として - 福山 祥代・羽藤 英二
47-1 2012/04/25 68-73 人口減少に伴う都市の縮退と集積に関する基礎的定量分析 石倉 智樹
47-2 2012/10/25 75-83 一般的市街地の個性ある街並みの創出に向けた景観形成基準のあり方とその運用に関する一考察 - 敦賀市舟溜まり地区におけるケーススタディを通して - 高橋 梢・内村 雄二
47-2 2012/10/25 84-95 オランダ・フローニンゲンの交通循環計画の導入プロセスにおけるリベラル・デモクラシー 坪原 紳二
47-2 2012/10/25 96-104 都市計画決定に対する国の関与の範囲の縮減化に関する研究 - 新都市計画法以降の分権改革の経過について - 小西 真樹
47-2 2012/10/25 105-116 観光地における地域ブランド構築の内部関係者による資源活用パターンと課題構造に関する研究 - 関東・甲信越地域の市町村を対象として - 崔 瑛・岡本 直久
47-2 2012/10/25 117-124 地域コミュニティにおける低炭素社会づくりの推進方策に関する一考察 - イギリスのローカーボン・コミュニティズ・チャレンジに着目して - 室田 昌子
47-2 2012/10/25 125-136 デンマークとオランダの自転車走行空間の計画論に関する研究 坪原 紳二
47-2 2012/10/25 137-143 建築プログラマシオンの機構とプロセス - フランスにおける都市建設プログラマシオンに関する研究 - 新井田 華子・原田 栄二
47-2 2012/10/25 144-153 多核的大都市圏における広域計画とガバナンス形成プロセスに関する研究 - オランダ・ランドシュタット大都市圏を事例として - 片山 健介
47-2 2012/10/25 154-160 環境グルネル関連プロジェクトにみるフランスの都市公共交通政策の動向 松中 亮治
47-2 2012/10/25 161-166 ゲーム理論で考察する景観の民事法的保護の論理 戎 勇樹・堀田 昌英
47-2 2012/10/25 167-174 路面電車利用者の中心商業地区における回遊行動に関する研究 - 広島市における路面電車利用者の行動特性と中心商業地区の空間構成に着目して - 川鍋 充範・川島 和彦
48-1 2013/04/25 1-8 都市における用途混在および形態規制に対する居住者の意識と評価 - 嫌悪要因解消の効果と性能規定の可能性についての考察 - 石川 徹・浅見 泰司
48-1 2013/04/25 9-18 社会資本としての公営住宅ストックの有効活用に関する研究 - 政令市横浜市における公営住宅マネジメント業務の「募集方法の制度改正」の検証について - 大家 亮子
48-1 2013/04/25 19-30 オランダ・フローニンゲンの主要自転車ルート実現におけるリベラル・デモクラシー 坪原 紳二
48-1 2013/04/25 31-38 市町村間の「緩やかな連携」に基づく広域ガバナンスの形成と地域政策に関する研究 - 定住自立圏構想に着目して - 片山 健介・伊藤 弘基・城所 哲夫
48-1 2013/04/25 39-49 小学校児童に対する防災教育の地域への効果波及に関する研究 陳 雅〓・糸井川 栄一・梅本 通孝
48-1 2013/04/25 50-59 ネットワーク空間上の施設利用者分布が多項式で表される場合における空間的相互作用モデルによる施設需要推定とその施設計画案評価への応用 増山 篤
48-1 2013/04/25 60-66 東京23区における住宅対象侵入窃盗犯の地理的分布の変化 - 2001年〜2011年の11年間を対象に - 雨宮 護・島田 貴仁
48-1 2013/04/25 67-72 水産都市の復興に向けた地域産業の実態に関する研究 - 宮城県石巻市における水産加工業者の実態を対象として - 渡邊 享子・真野 洋介
48-1 2013/04/25 73-81 交通行動データを用いた都市特性と交通身体活動量の関連分析 大庭 哲治・松中 亮治・中川 大・井上 和晃
48-1 2013/04/25 82-87 観光地としての歴史的町並みにおける地元の生活の様相 - 訪問客のまなざしの対象と、それに対する住民の評価 - 直井 岳人・十代田 朗・飯島 祥二
48-1 2013/04/25 88-93 ウジェーヌ・アジェの写真による19世紀末から20世紀初頭のパリにおけるピトレスクの概念に関する研究 - ソルボンヌ地区シリーズについての景観特性の分析を通じて - 江口 久美
48-1 2013/04/25 94-99 1940-60 年代の静岡市中心部の再形成における戦前期都市計画との連続性・不連続性 - 都市計画の手法と建物再建の背景となった思想・制度に着目して - 田中 傑
48-1 2013/04/25 100-109 仙台平野における居久根の塩害被害と防災機能に関する研究 - 宮城県岩沼市玉浦三軒茶屋地区を事例として - 氏家 深志・馬場 弘樹・大澤 啓志・石川 幹子
48-2 2013/10/25 111-119 歴史地区における民有の樹林保全の課題と対策 - 景観保全と都市防火に着目して - 高松 正彦・大窪 健之
48-2 2013/10/25 120-128 建築基準法第22条区域を根拠とする都市計画区域および用途地域の新規指定に関する研究 満田 龍哉・佐藤 雄哉・松川 寿也・中出 文平・樋口 秀
48-2 2013/10/25 129-134 大阪駅前市街地改造事業における一連の計画過程にみる空間像の変容について 増井 徹・高岡 伸一・嘉名 光市・佐久間 康富
48-2 2013/10/25 135-146 福島県における市町村主体の除染計画・活動の実態と課題 - 福島第一原子力発電所事故後の最初期の記録 - 川崎 興太
48-2 2013/10/25 147-152 階層ベイズによる生産緑地指定地の解除率の試算に関する研究 - 東京都日野市の事例データを用いて - 西浦 定継
48-2 2013/10/25 153-158 格子状道路モデルを用いた国土係数理論の導出と日米英の地域別道路総延長の比較 三浦 英俊
49-1 2014/04/25 1-10 地震発生想定時の人々の抱く被害イメージと避難レスポンス 崔 宰栄
49-1 2014/04/25 11-18 横浜市における創造都市政策と創造産業の立地動向に関する研究 上野 正也・鈴木 伸治
49-1 2014/04/25 19-24 市民組織と行政の協働関係の構築とその要因 -八幡堀の景観整備事業を事例として- 片岡 由香
49-1 2014/04/25 25-32 中国上海市における外国人居留地の歴史的景観キャラクタライゼーションに関する研究 -イギリス人居留地を対象として- 宮脇 勝・唐 圻亮
49-1 2014/04/25 33-40 規制緩和に伴う河川沿いの占用と利用に関する研究 -水都大阪官民一体事業の特徴と利用状況に着目して- 圓道寺 ゆみ・宮脇 勝
49-1 2014/04/25 41-46 戦後日本における旧軍用地の学校への転用と文教市街地の形成について -陸軍師団司令部の置かれた地方13都市を事例として- 今村 洋一
49-1 2014/04/25 47-52 歴史的市街地における空き家再生活動に関する研究 -長野市善光寺門前町地区を対象として- 矢吹 剣一・西村 幸夫・窪田 亜矢
49-1 2014/04/25 53-58 地方郊外型キャンパスにおける大学生の移動格差の諸影響についての考察 鈴木 春菜・榊原 弘之
49-1 2014/04/25 59-64 大型商業施設を対象にしたパーキングパーミット制度の限界と身障者用駐車施設の新しい設計コンセプト 陸 維特・清田 勝・石橋 孝治
49-1 2014/04/25 65-70 インドネシア・ジャカルタの都市内カンポンにおける放射環境と住民の屋外空間利用に関する研究 村上 暁信・栗原 伸治・原科 幸爾
49-1 2014/04/25 71-76 GISを用いた城下町都市における道路中心ラインと山頂の位置関係に関する検証 ?山形県鶴岡市を対象として? 佐藤 滋・久保 勝裕・菅野 圭祐・椎野 亜紀夫
49-1 2014/04/25 77-82 鴨川市大山千枚田の風景保全のための意識と課題に関する研究 -大山千枚田保存会、農業従事者、行政の風景資源価値と資金に関する意識調査- 小林 駿司・宮脇 勝
49-1 2014/04/25 83-92 小石原焼の里における作陶に関わる文化的景観の変容に関する研究 丸谷 耕太・山下 三平・内山 忠・小川 勇樹
49-1 2014/04/25 93-100 エル・プエブロ・ワエホのデザイン規定に関する研究 -カリフォルニア州サンタバーバラ市の都市・建築デザイン- 大森 峰輝・野田 宏治
49-1 2014/04/25 101-112 米国オハイオ州クリーブランドにおける二層のランドバンクの担う差押不動産対応、空き家・空き地対策の研究 藤井 康幸・大方 潤一郎・小泉 秀樹
49-1 2014/04/25 113-119 アメリカ合衆国におけるホームレスへの政策的取り組みとその実態 -ニューヨーク市を事例として- 関口 玲美・河西 奈緒・土肥 真人
49-1 2014/04/25 120-127 津波に対する“備え”特性の類型化と避難行動への影響 -津波非常襲地域の居住者を対象として- 氏原 岳人・阿部 宏史・佐々木 麻衣
49-1 2014/04/25 128-139 神戸市河川沿緑地の形成とその構想の起源 -古宇田實の水害復興構想とその戦災復興への影響- 山口 敬太・西野 康弘
49-2 2014/10/25 140-145 国内における宿泊施設型ゲストハウスの経営と利用の実態に関する研究 石川 美澄・山村 高淑
49-2 2014/10/25 146-156 地域主体によるまちづくりルールの運用システムに関する研究 -横浜市地域まちづくり推進条例に基くルールを対象に- 高見沢 実・尹 荘植
49-2 2014/10/25 157-167 街路空間整備を通じた交通安全対策に関する地域住民の意識構造 -出雲大社・神門通りを対象として- 吉城 秀治・橋本 成仁
49-2 2014/10/25 168-175 都市内交通シミュレーションによる既存交通の再編を考慮した交通施策の評価 松中 亮治・大庭 哲治・中川 大・小林 和志
49-2 2014/10/25 176-185 青森県における自家用車による買い物行動のモデル化と商業活動の最適な空間的配分 増山 篤
49-2 2014/10/25 186-197 福島県における市町村主体の除染の実態と課題 -福島第一原子力発電所事故から2年半後の記録- 川崎 興太
49-2 2014/10/25 198-206 再統一後のドイツにおける都市再生プログラム推進のための支援制度に関する基礎的研究 -「都市計画助成制度St醇Bdtebauf醇rrderung」に注目して- 太田 尚孝・大村 謙二郎
50-1 2015/04/25 1-7 ソウル・蠶室(ジャムシル)地区開発に関する研究 -蠶室地区開発総合計画(1970年)と蠶室地区開発総合基本計画(1974年)の比較と再評価- 朴 光賢
50-1 2015/04/25 8-19 除染特別地域の除染に関する市町村の評価・見解と除染・復興に関する検討課題 -福島第一原子力発電所事故から2年半後の記録- 川普@興太
50-1 2015/04/25 20-27 居住のメリット・デメリットの提示に着目した居住集約化誘導方策に関する基礎的研究 -SP調査に基づく個人の居住地選好の分析- 山崎 敦広・煬ゥ 淳史・力石 真・大森 宣暁・原田 昇
50-1 2015/04/25 28-36 ワークショップにおける相互補完的対話の分析 長曽我部 まどか・榊原 弘之
50-1 2015/04/25 37-45 他者の監視を想起させる「目」の絵を用いたポスターによる放置駐輪抑制効果の検証 阿部 正太朗・藤井 聡
50-1 2015/04/25 46-53 レジリエントシティの概念構築と評価指標の提案 馬場 健司・田中 充
50-1 2015/04/25 54-60 モンタージュ画像を用いた被験者実験による歩行者の街路評価要因に関する研究 姜 気賢・有馬 隆文
50-1 2015/04/25 61-68 エコツーリズムとエコツーリズム地域推進組織の実態と問題点 -エコツーリズム地域推進組織に対するアンケート調査とヒアリング調査の結果を踏まえて- 川普@興太・三部 和哉
50-1 2015/04/25 69-80 近代の徳島城址における公園化の背景と経過 野中 勝利
50-1 2015/04/25 81-88 ハームリダクション理念に基づく米国サンフランシスコ市のホームレス支援 -成果主導型政策と貧困地域における包摂的な支援活動のあり方に関する一考察- 河西 奈緒・杉田 早苗・土肥 真人
50-1 2015/04/25 89-100 オランダの小学校における交通安全教育の実態 -学校教育における位置づけとその背景、及び体系化への動き- 坪原 紳二
50-1 2015/04/25 107-117 標準地域3次メッシュを用いた日本の国土の土地利用の変化と人口・世帯変化の観察と類型化 -都市的土地利用に着目して- 清水 裕之
50-1 2015/04/25 118-123 札幌市における都市計画提案制度の運用と活用に関する研究 今瀧 亞久里・坂井 文・越澤 明
50-1 2015/04/25 124-129 盆地都市における気温分布形成要因の夏季・冬季比較 -神奈川県秦野市における気温の長期多点同時観測に基づく分析- 松尾 薫・田中 貴宏・佐土原 聡
50-1 2015/04/25 130-135 東京都心の通り名による道案内機能に関する研究 -新宿区を事例として- 滝沢 要・中井 検裕・沼田 麻美子
50-1 2015/04/25 136-141 開発許可条例による市街化調整区域の土地利用コントロールに関する研究 -神奈川県相模原市における都市計画法第34条11号の条例を事例として- 高野 健人・秋田 典子
50-1 2015/04/25 142-147 赤字高速船航路の島への貢献度に対する島民の意識構造に関する研究 -大崎上島、竹原‐大長航路を事例として- 岡山 正人
50-1 2015/04/25 148-153 スローモビリティを活用した観光体験が住民の意識・行動に及ぼす影響と創造性涵養効果 人見 訓嘉・土井 健司・猪井 博登
50-1 2015/04/25 154-161 中崎地区におけるマンション住民と既存コミュニティの関係性及び新しい店舗の役割に関する一考察 前田 陽子・瀬田 史彦
50-2 2015/10/25 162-169 移動のしやすさと高齢者の主観的幸福感の関係に関する研究 橋本 成仁・厚海 尚哉
50-2 2015/10/25 170-176 小規模自治体の都市計画マスタープランの必要性に対する認識に関する基礎的調査 -九州地域内の未策定自治体を対象として- 吉武 哲信・板谷 翔太・出口 近士・梶原 文男・寺町 賢一
50-2 2015/10/25 177-183 全国規模の貨物輸送ネットワークを用いた新幹線貨物輸送の評価に関する研究 松中 亮治・大庭 哲治・中川 大・今川 高嶺
50-2 2015/10/25 184-194 過疎地域における都市農村交流施設が中間組織として果たす役割に関する研究 -長野県飯山市なべくら高原森の家を事例として- 小山 環・十代田 朗・津々見 崇
50-2 2015/10/25 195-201 ドイツの大都市における「都市モニタリング」の運用実態と課題に関する研究 -ハンブルク市の「社会モニタリング」に注目して- 太田 尚孝
50-2 2015/10/25 202-209 練馬区立みんなの広場公園におけるサッカーゴール設置およびサッカー利用許可の成立条件 -練馬区まちづくり条例における施設管理型まちづくり計画に基づく住民による公園管理- 堂免 隆浩
50-2 2015/10/25 210-220 青森県弘前市における介護サービスへのアクセシビリティ計測の試み 増山 篤
50-2 2015/10/25 221-232 自転車と車の共存道路に関する研究 -オランダのフィーツストラートに着目して- 坪原 紳二
50-2 2015/10/25 233-238 通勤交通における鉄道に対する路線バスの補完性に関する基礎的研究 鈴木 崇正
50-2 2015/10/25 239-245 中心市街地での再開発事業による地価改善効果の時空間的波及に関する実証分析 -高松丸亀町商店街における一連の再開発事業を事例として- 小林 寛・浅見 泰司
50-2 2015/10/25 246-251 地方都市における逆線引き制度の運用状況と課題に関する研究 -2000年以前の適用事例に着目して- 浅野 純一郎・山口 歓
50-2 2015/10/25 252-259 スウェーデン・スコーネ県におけるモビリティ・マネジメントの取り組みと特徴 -ルンド市、マルメ市の都市規模・形態と導入の背景からみたハード・ソフト施策の比較- 伊藤 俊介
50-2 2015/10/25 260-271 徳島城址における公園整備の初動期の経過と本多静六による公園設計との関係 野中 勝利
51-1 2016/04/25 1-12 駅勢圏を考慮した地方都市中心部における駐車場用地への転換に関する研究,用途地 阿部 正太朗・中川 大・松中 亮治・大庭 哲治
51-1 2016/04/25 13-22 住民と観光客の意識からみる住民参加による観光まちづくりの利点と課題 -ドンピラン地域を事例として- 白 りな・十代田 朗・津々見 崇
51-1 2016/04/25 23-32 都市郊外における鉄道駅周辺整備の「選択と集中」の課題 -主要都市へのアンケート調査とJR高山本線活性化事業での事例研究による考察- 小滝 省市・燻R 純一・中山 晶一朗・埒 正浩
51-1 2016/04/25 33-39 被災した住宅の再建に関わる工務店の実態に関する研究 -輪島市での家族類型と出入り大工・工務店との関係性からの考察- 水野 雅男
51-1 2016/04/25 40-45 既成市街地におけるまちづくりを通じた自治体低炭素都市戦略の実現 -名古屋市と錦二丁目低炭素モデル地区の取り組みの現状と課題- 村山 顕人・森田 紘圭・藤森 幹人・延藤 安弘
51-1 2016/04/25 46-57 自家用車の利用実態からみた電気自動車の地域別普及可能性 -関東圏を対象として- 土屋 依子・伊藤 史子・田頭 直人・池谷 知彦・馬場 健司
51-1 2016/04/25 58-69 デンマークにおける地区を基盤にした市民参加の都市再生事業に関する研究 原田 陽子
51-1 2016/04/25 70-78 中国の歴史文化名村における歴史的建造物の観光利用の実態と問題点 -韓城市党家村の四合院住宅の利活用に着目して- 魏 小娥・加藤 晃規
51-1 2016/04/25 79-85 拠点計画とチェックインスポットの空間的対応の実態調査報告 -ネットコンシャスなまちづくりを見据えて- 星野 奈月・肥後 洋平・谷口 守
51-1 2016/04/25 86-93 東日本大震災における借上げ仮設住宅「一般型」の供給実態に関する考察 -福島県いわき市を事例に- 小川 美由紀・西田 奈保子・松本 暢子
51-1 2016/04/25 94-101 小規模自治体における自治会を中心に展開される住民主体のまちづくり -沖縄県北中城村大城地区を事例として- 寺田 千尋・木下 光
51-1 2016/04/25 102-107 英国の社会的企業による空き家修繕と就業訓練 菊地 吉信
51-1 2016/04/25 108-117 岩手県による岩手公園の整備と維持管理における長岡安平による公園設計の受容性 野中 勝利
51-1 2016/04/25 118-124 地方都市における近年の逆線引き制度の運用状況と課題に関する研究 -2000年以降の適用事例に着目して- 山口 歓・浅野 純一郎
51-1 2016/04/25 125-133 米国におけるコンプリヘンシブプランの実現手段としてのコミュニティプランの実施に関する研究 -カンザスシティ市におけるエリアプラン実施状況の分析- 芝田 昌明・小泉 秀樹
51-2 2016/10/25 134-144 現象学的計画論における映画づくりワークショップに関する研究 -ナラティブ・アプローチの実践的手法として- 沼田 真一
51-2 2016/10/25 145-152 台湾における都市原住民の居住実態と居住支援策に関する考察 -スクォッター居住地と移転先としての原住民公営住宅居住者への調査を踏まえて- 蕭 上、偉・全 泓奎・城所 哲夫
51-2 2016/10/25 153-158 地域モビリティにおける持続可能な協働による「Co交通」の可能性 -「Co交通」としてのコミュニティバスの課題- 村上 早紀子・北原 啓司
51-2 2016/10/25 159-166 地方都市における中心市街地の人口回帰の実態 中村 隆司
51-2 2016/10/25 167-173 都道府県における即地的誘導区域の設定を通じた大規模集客施設の立地コントロールに関する研究 -福岡県と長崎県を事例として- 中村 匠平・姥浦 道生
51-2 2016/10/25 174-183 大規模歴史公園における歩行者サインシステムの改善による観光客の行動変化に関する研究 塚口 博司
51-2 2016/10/25 184-191 学校統廃合を契機としたスクールバス導入に対する利用意向調査 森 英高・谷口  守
51-2 2016/10/25 192-199 カーネル密度推定法を応用したスマホ型回遊調査データの時空間分析 佐藤 貴大・円山 琢也
52-1 2017/04/25 1-9 地目・等級からみた開墾会社永沢社の入植地整備の特質 -『明治三十二年 土地.帳 印旛郡八街村八街』を資料として- 廣橋 碧・三島 伸雄
52-1 2017/04/25 10-17 都市計画マスタープランにみる多核連携型コンパクトシティの計画と現状に関する研究 -商業・医療機能の立地と核間公共交通に着目した都市間比較- 小澤 悠・高見 淳史・原田 昇
52-1 2017/04/25 18-27 柏駅東口における民間主体による道路区域内広場整備及び維持管理に関する一考察 細田 真一・瀬田 史彦
52-1 2017/04/25 28-33 コンパクトシティ政策と空閑地の緑地転換利用政策の両立可能性の分析 -マルチエージェントシミュレーションを用いて- 見城 紳・玉川 英則
52-1 2017/04/25 34-41 市街地形状と鉄道網の連携度に関する世界大都市間比較分析 安 成光・松橋 啓介・鈴木 勉
52-1 2017/04/25 42-47 日本植民地期の朝鮮における公設市場の空間構成と周辺街区の形成過程に関する復原的考察 -釜山公設富平町市場・木浦公設市場を対象として- 砂川 晴彦・伊藤 裕久・延 圭憲・栢木 まどか・濱 定史
52-1 2017/04/25 48-54 皇居周辺ランニングステーションの利用実態と評価構造 西山 貴史・伊藤 香織・丹羽 由佳理
52-1 2017/04/25 55-62 外国人集住都市における多文化共生のまちづくりの現状と課題に関する一考察 -愛知県豊橋市の南米系外国人市民向けの行政と市民団体による多文化共生事業を中心に- 蕭 上、偉・城所 哲夫・瀬田 史彦・佐藤 遼・李 度潤
52-1 2017/04/25 63-71 City Sustainability Index(CSI)の開発 - 都市評価指標枠組みの比較検討 - 山下 嗣太・林 憲吾・森 宏一郎・内山 愉太・藤井 豊展
52-1 2017/04/25 72-83 近代の和歌山城址における風致の破壊と保存をめぐる動き 野中 勝利
52-1 2017/04/25 84-92 航空レーザ測量データを用いた樹木分布域の特定による市街地の樹木量データの整備 蛭田 有希・浅見 泰司
52-2 2017/10/25 93-102 ヨーロッパ・ライン川における流域管理計画の実態 - 第1次ライン流域管理計画及びドイツ・バーデンビューデンベルク州の水管理構造に着目して- 橋本 尚一郎・杉田 早苗・土肥 真人
52-2 2017/10/25 103-115 本多静六による和歌山城址の公園設計における風致の位置づけからみた評価と公園整備 野中 勝利
52-2 2017/10/25 116-126 地方小規模自治体の都市計画マスタープランの必要性に関する認識の調査研究- 最近5年以内に策定・改訂した九州・中国・四国の自治体を対象として - 吉武 哲信・吉田 智洋・梶原 文男・寺町 賢一
52-2 2017/10/25 127-134 フランスCAUE<建築・都市・環境について助言する組織>による景観形成 白井 裕子
52-2 2017/10/25 135-144 東京都の特定街区制度における都市遺産保全の契機と展開 宋 知苑
52-2 2017/10/25 145-154 京都・紫野における都市探索グループワークによる発見的価値付けへの「ダイアログ手法」の応用可能性 太田 裕通・神吉 紀世子
52-2 2017/10/25 155-160 アメリカの管財人制度による空き家再生方策 平 修久・西浦 定継・吉川 富夫
52-2 2017/10/25 161-168 転換期にある繊維問屋街の空間変容と再生の取り組みに関する研究- 東京東神田・馬喰町地区と名古屋錦二丁目地区を対象として - 圓山 王国・真鍋 陸太郎・村山 顕人・大方 潤一郎
52-2 2017/10/25 169-180 オランダにおける通勤用長距離自転車ルートの計画・設計の指針及び整備実態の分析 坪原 紳二
52-2 2017/10/25 181-187 ニューヨーク市における公共領域の改善を目的とした協議型容積率緩和制度の導入過程と活用実態 -ミッドタウン特別地区グランドセントラル街区ヴァンダービルト・コリドーを対象として- 北崎 朋希
52-2 2017/10/25 188-197 コミュニティサイクルの導入がまちの魅力に与える効果に関する研究 橋本 成仁・中島 那枝
52-2 2017/10/25 198-208 都市と農村の交流に関する言説の変遷- 雑誌「農業と経済」のケーススタディ - 小山 環・十代田 朗・津々見 崇
52-2 2017/10/25 209-219 農村地域の活性化にむけた初動期における個人とコミュニティの成長プロセス- グラウンデッド・セオリー・アプローチ(GTA)と複線経路・等至性アプローチ(TEA)による検証 - 福井 のり子・力石 真・藤原 章正
52-2 2017/10/25 220-228 人口フレーム枯渇都市における線引き運用と立地適正化計画の策定方針に関する研究 浅野 純一郎・上田 政道
52-2 2017/10/25 229-237 同業種店舗の集積が成長・衰退する過程において雑誌メディアが伝搬する街のイメージの変遷 - 東京神楽坂におけるフレンチ店と料亭のケース- 板垣 佐和子・明石 達生
53-1 2018/04/25 1-10 福井市市街化区域における空き地の菜園利用の分布特性と利用実態 -人口減少期における空き地の活用可能性に関する研究- 原田 陽子・椿 翠
53-1 2018/04/25 11-18 まちづくり活動に取り組む地域住民の特性についての研究 - 新潟県村上市の旧町人町の取り組みについて - 内田 敦子・金尾 朗
53-1 2018/04/25 19-26 全国における土地利用及び土地利用規制と災害リスクとの関連性に関する経年分析 松中 亮治・大庭 哲治・中川 大・森倉 遼太
53-1 2018/04/25 27-38 水辺公共空間の活用を促進するための運営に関する研究 - 東京都隅田川流域と湾岸地域における実態を対象として - 赤沼 大暉・萩野 正和・志村 秀明
53-1 2018/04/25 39-50 非戦災復興都市の高度経済成長期における市街地形成経過と当初線引き画定との関係に関する研究 浅野 純一郎
53-1 2018/04/25 51-56 宅配便の配送方法の改善による配送車の走行距離の削減効果に関する研究 川西 勇輔・鈴木 勉
53-1 2018/04/25 57-66 戸建て住宅地開発におけるエリアマネジメント導入のプロセスと課題、住民の評価 齊藤 広子
53-1 2018/04/25 67-75 対話時間と単語数を考慮した聞き取り調査の自由回答分析方法の提案 - 熊本地震における益城町仮設住宅聞き取り調査への適用 - 川野 倫輝・佐藤 嘉洋・円山 琢也
53-1 2018/04/25 76-84 線引き地方都市における3指標を基にした居住誘導区域の指定に関する即地的研究 寺島 駿・松川 寿也・丸岡 陽・中出 文平・樋口 秀
53-1 2018/04/25 85-96 集約型都市構造の実現に向けた地方中核市の評価に関する研究 丸岡 陽・松川 寿也・中出 文平・樋口 秀
53-1 2018/04/25 97-107 フリーのソフトウェア、サービス、データを用いた地方における公共交通アクセシビリティ評価 - 青森県弘前市の循環バス路線を題材としたケーススタディ - 増山 篤
53-2 2018/10/25 108-115 洪水常襲地域に見られる災害文化としての言い伝え・災害伝承に関する調査研究 飯塚 智哉・畔柳 昭雄・菅原 遼
53-2 2018/10/25 116-123 東京区部における用途地域区分別の土地利用構成比と混合度の変化に関する研究 嚴 先ヌ・鈴木 勉
53-2 2018/10/25 124-131 住民主体による生活交通運営活動への参加意識と住民の主観的幸福感との関係に関する研究 橋本 成仁・恒藤 佑輔
53-2 2018/10/25 132-143 防災政策体系における事前復興計画の位置づけに関する日米比較と課題抽出 大津山 堅介・牧 紀男
53-2 2018/10/25 144-151 自治体の統合が人口分布に及ぼす影響の分析 宮川 愛由・長川 侑平・藤井 聡
53-2 2018/10/25 152-160 文化財としてのスクォッターの保全・活用とそのプロセスに関する一考察 - 台北市・宝蔵巌集落における「宝蔵巌国際芸術村」の取り組みを事例に - 蕭 コウ偉
53-2 2018/10/25 161-171 プローブパーソンデータを用いた中心市街地における歩行者中心の都市空間創出の影響分析 - 来訪者の交通行動と居住地特性に着目して - 安藤 亮介・氏原 岳人
53-2 2018/10/25 172-178 特許データを用いた日本における技術的イノベーションの空間分析に関する研究 - セクター・イノベーションシステムに着目して - 竹内 啓・對間 昌宏・城所 哲夫・瀬田 史彦
53-2 2018/10/25 179-188 地方都市の市街化調整区域における介護保険福祉施設の立地状況に関する研究潤E豊橋市の通所系及び入所系施設を対象として潤E 浅野 純一郎・松下 建介
53-2 2018/10/25 189-198 ドイツの縮小都市政策「都市改造」における公民契約型の地区再構築手法の実態と課題に関する研究 - 旧東独マグデブルク市の建設法典第171c条「都市改造契約」の運用状況に注目して - 太田 尚孝
53-2 2018/10/25 199-205 複数経路の空間的関係に着目した交通ネットワークの頑健性評価 田島 雅己・本間 裕大
53-2 2018/10/25 206-214 福島県の原子力被災12市町村における医療の現状と課題 深谷 智亜稀・川普@興太
53-2 2018/10/25 215-223 避難指示解除後の浪江町中心市街地における生活環境の復旧・再生状況と帰還者の生活実態に関する研究 續橋 和樹・川普@興太
53-2 2018/10/25 224-231 呉市における旧軍用地の転用計画について - 戦災復興計画と旧軍港市転換計画を対象として - 今村 洋一・無津呂 和也
53-2 2018/10/25 232-242 米国サンディエゴ市におけるコミュニティプランの計画実施に関する研究 芝田 昌明・小泉 秀樹
54-1 2019/04/25 1-9 パーキングパーミット制度における障害者用駐車スペースの不適切な利用実態と改善に向けての取組み 清田 勝・猪八重 拓郎・大枝 良直・後藤 隆太郎・野中 健志郎
54-1 2019/04/25 10-19 スプロール市街地における主観的街路評価からみたウォーカビリティ指標の有効性 -北大阪都市計画区域のスプロール市街地におけるスマートシュリンキングに向けて- 加登 遼・神吉 紀世子
54-1 2019/04/25 20-29 スコットランド・ウェールズにおける「空間計画」概念導入後の広域計画制度の変容に関する研究 - 国土計画と都市圏計画の関係に着目して- 片山 健介
54-1 2019/04/25 30-40 都市の人口規模と人口動態によるエリアマネジメントの効果とその態様による差異の分析 宮崎 薫・御手洗 潤・宋 俊煥
54-1 2019/04/25 41-47 歴史的まちなみ景観の整備における場所的特性への専門性を有した関係者の認識と意匠変容に関する考察 - 三重県亀山市関宿伝統的建造物群保存地区を事例として - 倉田 英司
54-1 2019/04/25 48-56 地方都市における中心市街地活性化基本計画事業の組み合わせ傾向と目標未達成の要因に関する研究 金 大一・姫野 由香・小川 孝俊・中渡 康太
54-1 2019/04/25 57-63 平成27年9月関東・東北豪雨がもたらした被災地の人口及び地価変動-茨城県常総市を対象として- 氏原 岳人・和氣 悠・森永 夕佳里
54-1 2019/04/25 64-71 消防活動困難区域の定義再考 薄井 宏行
54-1 2019/04/25 72-79 公共施設の有効利用に向けた整備・運営のあり方に関する研究- 大田区の小学校における屋外プールに着目して - 泉 あかり・村木 美貴
54-1 2019/04/25 80-89 ドイツにおける新用途地区「アーバン地区Urbane Gebiete」の創設背景と実践状況に関する調査報告- ベルリン市とハンブルク市を事例に - 太田 尚孝
54-2 2019/10/25 90-101 自転車利用者の走行過程における面的な回遊特性把握を可能にする指標の提案 Choviwatana Palin・木内 俊克・岡 瑞起・橋本 康弘・小渕 祐介・隈 研吾
54-2 2019/10/25 102-113 ブータンの国民総幸福度指標(GNH Indicators)の変遷に関する研究 -指標の目的および構成の発展過程について- 山下 修平・高見沢 実
54-2 2019/10/25 114-123 1930年代の「遊覧都市」大津における観光資源の分布と都市計画の呼応関係 -『観光の近江』に掲載された名所との関わりに着目して- 永瀬 節治
54-2 2019/10/25 124-135 ドクターヘリの基地病院配置と運用方式の違いが需要カバーとそのレベルに与える影響の数理的分析 鵜飼 孝盛・田中 健一・辻 友篤・猪口 貞樹
54-2 2019/10/25 136-143 全国の都市公園における公募を通じた収益施設の設置実態と立地条件の関係 山崎 嵩拓・宋 俊煥・泉山 塁威・横張 真
54-2 2019/10/25 144-153 市街化調整区域における地区計画の運用実態から見た都市計画上の課題に関する研究 -三大都市圏における自治体アンケート調査と類型別の事例分析(姫路市・豊田市・つくば市)を通じて- 山添 光訓・蕭 上、偉・嘉名 光市
54-2 2019/10/25 154-162 子育て・介護がもたらす活動格差の実態とその改善策 -活動量と生活満足度に着目して- 平間 尚夏・御手洗 陽・谷口 守
54-2 2019/10/25 163-170 大規模住宅団地における建物除却後の跡地現況と建物除却計画・将来方針の対応関係 -ベルリン市マルツァーン・ヘラーズドルフ団地を対象として- 馬場 弘樹・樋野 公宏
54-2 2019/10/25 171-178 メディア運営および拠点開発を通じた地域コミュニティづくりの実践 -立川プロジェクトを事例として- 籾山 真人・十代田 朗
54-2 2019/10/25 179-190 「日本の都市再開発」データに基づく地方都市の市街地再開発事業施設の持続性とマネジメントの課題 井上 龍子・出口 敦・中野 卓
54-2 2019/10/25 191-196 均等性と集積性の指標を用いた都市内人口分布の長期的変化の分析 -ジニ係数とモラン係数による過去・現在・未来の都市空間構造- 鈴木 勉・石井 儀光・長谷川 大輔・劉 俐伶
54-2 2019/10/25 197-202 街並み誘導型と用途別容積型の併用地区計画導入による効果と街区更新の実態に関する考察 赤澤 加奈子・小林 剛・根上 彰生
54-2 2019/10/25 203-211 福島原発事故の発生に伴う避難指示の解除後における原子力被災11市町村の介護福祉の現状と課題 富井 秀和・川普@興太
54-2 2019/10/25 212-223 戦災復興都市の高度経済成長期における市街地拡大経過特性に関する研究 浅野 純一郎
54-2 2019/10/25 224-236 地方都市のDIDの人口密度構造と土地利用の長期的変容に関する研究 丸岡 陽・中出 文平
54-2 2019/10/25 237-244 防災都市づくり計画の活用と地域防災計画・都市計画マスタープランとの連携の実態に関する研究 佐藤 雄哉
55-1 2020/04/25 1-10 ドイツの都市計画家と都市計画教育の現況に関する基礎的研究 - 国際比較からみたわが国の都市計画家(学)を考えるための準備的調査 - 太田 尚孝
55-1 2020/04/25 11-18 軽度認知障害ドライバーの運転挙動と意識に関する基礎的研究 鈴木 美緒
55-1 2020/04/25 19-29 大阪市西区における都心回帰に伴うマンションの集合住宅としての特徴と分布状況の変化に関する研究 蕭 上、偉・岩普@暖
55-1 2020/04/25 30-40 観光客の地震・津波の危険性と避難行動の認識 照本 清峰
55-1 2020/04/25 41-48 メッシュ単位による人口増加を再現する住環境得点算出の試み - 町丁目単位とメッシュ単位での結果の比較を通じて - 相 尚寿
55-1 2020/04/25 49-57 鉄道会社によるメディア運営と拠点開発を通じた地域コミュニティづくりの実践 - 中央線高架下プロジェクトを事例として - 籾山 真人・十代田 朗
55-1 2020/04/25 58-66 首都圏郊外分譲マンションへの流入世帯における住環境選好構造の変化 鈴木 雅智
55-1 2020/04/25 67-78 旧都市計画法、市街地建築物法での用途地域制の再考 - 1918年9月の都市計画法案要項を端緒とした検討経緯の通観 - 岡辺 重雄
55-1 2020/04/25 79-84 警備ゲームモデルに基づいた空間的警備戦略と犯罪抑制効果に関する数理的研究 鈴木 勉
55-2 2020/10/25 85-93 地域の制度的環境が創発する小規模事業を通じた既成市街地の再生 -錦二丁目長者町まちづくりの事例分析- 中島 弘貴・森田 紘圭・名畑 恵・真鍋 陸太郎・村山 顕人
55-2 2020/10/25 94-101 中国の租界における歴史的建造物の保護制度とその保護実態に関する研究 -上海市と武漢市での現地調査を通して 喬 文L・竹内 泰・金 承協
55-2 2020/10/25 102-114 人口減少局面の都市構造の誘導における広域連携の実態 -定住自立圏構想を対象として- 瀬田 史彦
55-2 2020/10/25 115-125 都市内交通シミュレーションを用いた共有型完全自動運転車両の普及による社会的便益に関する研究 松中 亮治・大庭 哲治・住川 俊多
55-2 2020/10/25 126-136 非線引き都市の立地適正化計画における居住誘導区域指定と目標人口密度設定に関する研究 浅野 純一郎・木村 巧
55-2 2020/10/25 137-146 サントリーニ島イア地区における伝統的集落特別保護令による観光地形成 -1993年大統領令の規定内容と運用実態の分析- 石本 東生・岡村 祐・江口 久美
55-2 2020/10/25 147-156 中心市街地活性化に関わる市民イベントの活動継続要件に関する研究 -日向市駅前広場で活動するイベント団体を対象として- 吉武 哲信・瀬内 月菜・寺町 賢一
55-2 2020/10/25 157-165 フランスにおける環境配慮地区の発展の経緯と特徴に関する研究 西村 愛・瀬田 史彦
55-2 2020/10/25 166-173 歴史を活かした景観づくりと景観形成制度の有効性と限界性 -会津若松市七日町通り商店街を事例として- 横塚 有貴・川崎 興太
55-2 2020/10/25 174-181 首都圏鉄道通勤者のサテライト型テレワーク利用意向と生活行動パターン変化に関する研究 河井 智弘・福田 大輔
55-2 2020/10/25 182-190 トップ隣接関係をもつ多角形の組合せによる形状構成問題およびその発見的解法 -行政界データを用いた動物形状の構成を事例として- 小貝 洸希・田中 健一
56-1 2021/04/25 1-13 平成の30年で交付金はどのように進化したのか -地方創生関係交付金とふるさと創生交付金との比較- 萩行 さとみ・大澤 義明
56-1 2021/04/25 14-23 幼稚園・保育所・認定こども園での地域活用の実態に関する全国調査 -人口規模の視点からの地域の意義や環境の分析 石田 佳織・宮田 まり子・辻谷 真知子・宮本 雄太・秋田 喜代美
56-1 2021/04/25 24-31 郊外計画住宅地における高齢者が外出しやすい市街地環境 -松戸市小金原地域を対象に- 松村 優・真鍋 陸太郎・村山 顕人
56-1 2021/04/25 32-42 木製バリアフリー歩道における視覚障害者の歩行支援機能の検証 -屋外試験歩道の2つの舗装における歩行行動の比較から 羽野 暁・樋口 明彦・榎本 碧・原田 大史・佐々木 裕大
56-1 2021/04/25 43-53 パネルデータを用いた高齢者の外出行動の変化と1日平均歩数の関連性分析 鎌田 佑太郎・松中 亮治・大庭 哲治
56-1 2021/04/25 54-62 再統一後のベルリン都心部における大規模市立公園の整備及び管理運営の方針と実態に関する調査報告 -ベルリン市の政策の潮流理解とグライスドライエック公園の事例調査を基に 太田 尚孝・新保 奈穂美
56-1 2021/04/25 63-72 36地方都市における現地調査に基づく中心市街地の賑わいと到達圏人口との関連性分析 松中 亮治・大庭 哲治・井手 秀
56-1 2021/04/25 73-84 全国災害曝露人口を用いた将来における災害リスク分析 松中 亮治・大庭 哲治・米田 光佑
56-1 2021/04/25 85-97 東京都区部の空き家利活用における能動型モデルの展開と行政の役割に関する研究 -豊島区・足立区・大田区に着目して 青木 公隆・出口 敦
56-1 2021/04/25 98-104 浅野セメント深川工場をめぐる問題史 -用途地域制導入についての社会的背景として- 中川 雄大
56-1 2021/04/25 105-112 土地利用と地域関係者 の 意識に着目したバンコク王宮周辺の観光地化の実態に関する研究 -Rattanakosin島におけるBanglumphu地区およびTha Tian地区を対象として- 中川 真紀子・嘉名 光市・蕭 上、偉・Supagtra Suthasupa
56-1 2021/04/25 113-121 公園を活用した保育施設の開設反対事例の実態分析と考察 -行政と住民へのインタビュー調査をもとに- 後藤 智香子・近藤 早映・林 和眞・小泉 秀樹・三木 裕子・辻 麻里子
56-1 2021/04/25 122-130 福井県X団地における居住実態と不在地主の土地利用実態 -非集約エリアの遠郊外住宅地における居住の持続可能性と未利用地の管理・活用に関する研究- 原田 陽子
56-1 2021/04/25 131-141 携帯電話の使用による漫然運転に対する意識構造分析 -ソーシャル・キャピタルと運転スタイルの影響に着目して- 張 宇陽・橋本 成仁
56-1 2021/04/25 142-151 中書島南新地にみる近代スプロール市街地空間の開発経過に因る特色 -歴史的市街地周縁部の近代市街地の真正評価に向けて- 清山 陽平・神吉 紀世子
56-1 2021/04/25 152-161 人口増を想定した市街化調整区域における地区計画運用のあり方に関する研究 -福岡県久山町を対象として- 浅野 純一郎・小笠原 聡
56-1 2021/04/25 162-177 非集計ロジットモデルの期待最大効用に着目した2次元平面上の施設の一般化メディアン立地原理と分散・凝集原理 栗田 治
56-1 2021/04/25 178-188 集落地区計画適用区域の現状と開発許可制度運用への影響に関する研究 浅野 純一郎
56-1 2021/04/25 189-200 「包含率線」による徒歩移動可能距離の多様性を考慮した最寄り品アクセス環境の把握に関する研究 -地方中規模都市の既成市街地におけるコンパクトシティ構築の観点から- 堀籠 悠河・窪田 亜矢・益邑 明伸
56-1 2021/04/25 201-216 都心部におけるストリートマネジメント実現に向けての主体形成及び醸成に関する研究 野原 卓・宋 俊煥・泉山 塁威・木原 一郎
56-2 2021/10/25 217-223 地方都市のコンパクトシティ政策による経年変化の分析と評価 富山市と長野市を対象として 坂本 知萌巳・高木 直樹・中谷 岳史
56-2 2021/10/25 224-233 令和元年台風15号による電柱損壊と無電柱化に対する受容意識への影響 大庭 哲治・井上 利一
56-2 2021/10/25 234-240 スーパーにおけるイートインの特性と地域生活移行支援の場としての可能性の検討 -救護施設から地域への接点としての可能性- 阿部 正美・田口 太郎
56-2 2021/10/25 241-249 サクラマチクマモト開業による歩行者通行量の変化と回遊行動モデルの時間移転可能性の検証 溝上 章志・村上 麻紀
56-2 2021/10/25 250-258 GIS を用いた伊勢湾岸地域における古代条里制の歴史的土地利用景観キャラクタライゼーション -条里制の分布に基づく歴史的土地利用景観のアセスメント 降籏 賢人・宮脇 勝
56-2 2021/10/25 259-266 都市河川における占用主体による河川空間活用の変遷に関する研究 -「水都大阪」の河川敷地占用許可準則に基づく事例を対象に- 中田 大貴・嘉名 光市・蕭 上、偉
56-2 2021/10/25 267-280 戦前の旧八幡市の都市計画における守田道隆の技師としての業績と役割 井上 龍子・出口 敦
56-2 2021/10/25 281-292 ロンドンのディベロップメント・トラストによるアセットを活用した近隣の再生方法に関する研究 田島 則行・出口 敦
56-2 2021/10/25 293-303 地方都市のDIDにおける自家用車に頼らない生活環境の長期的変容に関する研究 -1970年以降の食料品小売店と公共交通の分布に着目して- 丸岡 陽・中出 文平
56-2 2021/10/25 304-310 日米における都市開発の収益性を考慮した公共貢献の評価手法に関する研究 -東京、ニューヨーク、ロサンゼルスを事例として- 北崎 朋希
56-2 2021/10/25 311-323 地方都市の区域区分運用と市街地形成経緯から見た市街化区域人口密度の都市間の差の要因 丸岡 陽・中出 文平
56-2 2021/10/25 324-333 フランスのエコカルティエ認証制度における認証の仕組みと認証地区における環境配慮手法の特徴 西村 愛・瀬田 史彦
56-2 2021/10/25 334-346 立地適正化計画での誘導区域外地域の方針とその記述に対する自治体の考え 吉武 哲信・泉 亮太郎
56-2 2021/10/25 347-359 東京臨海6 区における小地域単位に着目した人口・雇用の「多様性」と「集積性」の空間把握手法に関する研究 -町丁目単位でみたストックとフローについて- 栗本 賢一・岡田 智秀・落合 正行
56-2 2021/10/25 360-367 都市計画基礎調査・PT調査データ活用による鉄道駅を中心とした私事目的別の活動地選択モデルの開発 -コンパクト・プラス・ネットワーク政策評価のための実務的なモデル構築とケーススタディによる検証- 越智 健吾・石井 良治・末木 祐多・羽藤 英二・筒井 祐治
56-2 2021/10/25 368-376 まちづくり団体による都市農業の市場外流通支援の特徴と課題 秋武 優梨菜・柏原 沙織・寺田 徹
56-2 2021/10/25 377-387 福井市非集約エリアの住宅地における空き地所有者の空き地の管理・活用実態 原田 陽子
56-2 2021/10/25 388-396 防潮堤建設を巡る地域紛争の構造とその鎮静化 -宮城県気仙沼市鮪立地区を対象として- 青木 俊明・金子 侑生
56-2 2021/10/25 397-402 施設集積に基づいた鉄道駅の類型化と拠点性に関する研究 定梶 圭・嚴 先ヌ・鈴木 勉
56-2 2021/10/25 403-412 近代京都の東山開発における風致保存とその方策 -免許・工事施工認可申請書にみる索道計画とその対応- 谷川 陸・山口 敬太・川普@雅史
56-2 2021/10/25 413-419 中華民国期の上海市工務局による既存道路の整備事業に関する研究- 旧上海県城内外の道路整備における土地収用に着目して- 箕浦 永子
戻る