学術委員会

Committee

年間優秀論文賞 一覧

 日本都市計画学会では、都市計画に関し、顕著な貢献をしたと認められる研究および業績を成した方々・作品に対して、日本都市計画学会賞として、石川賞、石川奨励賞、論文賞、論文奨励賞、計画設計賞、計画設計奨励賞を授与してまいりました。

 これらの表彰にあたっては、表彰規程ならびに「学会賞」候補者推薦要綱に従って、自薦・他薦による候補作品を理事会のもとに設置された表彰委員会において慎重に審議の上、受賞者を内定し、理事会に諮り決定することとしております。

 この審査においては、当該年に公表された発表会論文及び一般研究論文についても、当該論文単独もしくは過去の発表論文群とあわせて推薦することにより、論文賞、論文奨励賞の審査対象とすることが可能です。しかしながら、一方で、一年間に公表された発表会論文及び一般研究論文の中から、学術研究論文としての採択の審査にあたった学術委員会の立場に基づいて、その年の優れた内容の論文を表彰することは、大変大きな意義があると考えております。

 そこで、日本都市計画学会では、下記の通り、当該年に公表された発表会論文及び一般研究論文に限定して、優れた内容の論文を表彰するための新たな枠組みとして、「年間優秀論文賞」を新たに設置することといたしました。これは、学術委員会が表彰当該年の1月から12月に発表された発表会論文及び一般研究論文の中から優れた内容を有する論文を独自に選考・推薦し、理事会に諮り決定し、翌年5月の総会において学会長名で表彰するものです。この表彰の実施は、第1回目として2008年に公表された発表会論文及び一般研究論文を対象に開始いたしました。

 なお、本年間優秀論文賞の設置にかかわらず、日本都市計画学会賞における論文賞および論文奨励賞への当該論文もしくは当該論文を含む論文群の推薦はこれまで通り可能であることを申し添えます。


※受賞論文題目をクリックすると、当該論文の詳細ページ(J-stage)に移動します。

2022年 年間優秀論文一覧

授賞理由PDFファイル(1332Kb)

授賞年月日(2023.05.26)

受賞論文題目 著者
Inverse shortest paths problemによる嗜好の異質性に基づいた立ち寄り観光地の評価手法 -山形県の位置情報データとそのトラベルコストに着目した分析例- 羽佐田 紘之、本間 裕大、長橋 陽介、岩瀬 義和
大都市圏郊外住宅地に立地する親世帯住宅の近居子世帯による継承に影響する要因 松本 邦彦、澤木 昌典
東京環状緑地帯から区域区分への転換:英米の参照 秋本 福雄
行政職員の知識・実行力の向上に着目した事前復興計画の策定プロセスに関する考察 -和歌山県田辺市の事前復興計画策定に向けた検討を踏まえて- 小倉 華子、牧 紀男、平田 隆行、宮定 章、今野 亨
洪水抑制効果に着目した市街地内のグリーンインフラ導入計画シナリオ評価 -広島県呉市中央地区を対象とした配置と量の検討- 荒木 良太、山鹿 力揮、片野 裕貴、田村 将太、田中 貴宏
神戸市住吉・御影地区における地場産業と住宅地の景観に関する研究 -文化的継承性とマンション開発における景観の回帰現象に着目して- 山口 秀文、瀬戸口 由佳
津波常習地域の漁業集落における空間整備事業の計画と実態 -岩手県内の漁業生産空間・海岸保全施設・生活空間整備に関する事業に着目して- 萩原 拓也

2021年 年間優秀論文一覧

授賞理由PDFファイル(554Kb)

授賞年月日(2022.06.03)

受賞論文題目 著者
景観紛争を乗り越えて実践される鞆の浦の町並み保全型まちづくりの現状と計画的課題  -主体関係の変化と現在の意見に着目して- 阿部 由香里、松井 大輔、西川 亮、石山 千代
地方都市における核テナント撤退後の再開発ビルの再生に関する研究 -九州・中国地方の事例を中心として- 瀬川 直也、黒瀬 武史
歴史的建築物保存における収益施設化に向けた最適改修割合 -京都市歴史的建築物の保存および活用に関する条例適用事例に基づく検証- 井澤 佳織、渡部 宇子、本間 裕大、今井 公太郎
在郷町における近代の土地所有形態に着目した集落空間形成過程 -富山県富山市上滝を対象として- 柴田 純花
都道府県別人口変動に及ぼす年齢・時代・コーホート効果の分析 金 炅敏、松橋 啓介、石河 正寛、有賀 敏典、崔 文竹
地方都市郊外の旧村地域における動的景観構造  -愛媛県松山市余土地区及び久米地区の農地景観の変遷過程に着目して- 四戸 秀和、羽藤 英二、中出 舞
福井県X団地における居住実態と不在地主の土地利用実態  -非集約エリアの遠郊外住宅地における居住の持続可能性と未利用地の管理・活用に関する研究- 原田 陽子

2020年 年間優秀論文一覧

授賞理由PDFファイル(411Kb)

授賞年月日(2021.06.04)

受賞論文題目 著者
北海道天塩郡豊富町における湯治者と地域社会の関係の段階的変容 山川 冴子、後藤 春彦、森田 椋也、山崎 義人
国際連合による事業化プロセスから見る丹下健三「ルンビニ開発計画」-1972年マスタープラン大綱完成まで- 森 朋子、黒瀬 武史、西村 幸夫
水害リスクを踏まえた都市づくりにおける洪水浸水想定区域の活用可能性と課題 中野 卓、木内 望
津波避難データの2つの回答バイアスに着目した動的活動経路選択モデルの推定手法 飯塚 卓哉、羽藤 英二
再帰ロジット型交通行動モデルを用いたサブスクリプション型MaaSの評価に関する基礎的研究 田淵 景子、福田 大輔
地域組織による入会地管理の歴史的変遷 滋賀県大津市南小松の観光開発と景勝保全を実例として 成田 茉優、落合 知帆
都市計画行政分野における目標管理型事後評価に関する批判的検討 -まちづくり交付金を対象とした長期的検証- 片山 茜、菊池 雅彦、岡野 圭吾、谷口 守
地域間流動データに基づく多層的な交流圏域の推定手法 -人口移動ならびに物流データを用いた分析例- 本間 裕大、白濱 篤
配電網維持管理の観点からのオフグリッドの効果 渡司 悠人、佐野 雅人、鈴木 勉、大澤 義明

2019年 年間優秀論文一覧

授賞理由PDFファイル(408Kb)

授賞年月日(2020.06.05)

受賞論文題目 著者
地方都市中心市街地の歴史的地区における近代以降の土地所有変遷に関する研究 -青森県黒石市中町地区南西部・南東部を対象として- 北原 麻理奈、窪田 亜矢
持続可能な都市の実現に向けたZEH街区形成のあり方に関する研究 -東京都大田区に着目して- 木村 奎太、村木 美貴
戦後旧都市計画法下における熱海市の風致地区を巡る議論と運用に関する研究 -市議会での議論経過を中心に- 西川 亮
距離帯と価格帯の異質性を考慮した無電柱化事業が地価に及ぼす影響 -1986年度から2017年度までの京都市電線類地中化実績データに基づいた分位点回帰分析- 大庭 哲治
ATMにおける還付金等詐欺の発生予測 -ATMの設置環境と犯罪の反復性に着目して- 大山 智也、雨宮 護
Desire pathの再現に基づく歩行環境が歩行軌跡に与える影響の解明 -重み付きランダムドロネー網上の最短路探索シミュレーション- 田端 祥太、新井 崇俊、本間 健太郎、今井 公太郎

2018年 年間優秀論文一覧

授賞理由PDFファイル(408Kb)

授賞年月日(2019.05.31)

受賞論文題目 著者
シェア型自動運転交通"Shared-adus"導入による駐車時空間削減効果 香月 秀仁、東 達志、高原 勇、谷口 守
昭和初期の京都都市計画風致地区における眺望に基づく行為許可と行政指導 -現状変更許可申請書(昭和6-8年)にみる京都府の風致行政- 谷川 陸、山口 敬太、川﨑 雅史
特許データを用いた日本における技術的イノベーションの空間分析に関する研究 -セクター・イノベーションシステムに着目して- 竹内 啓、對間 昌宏、城所 哲夫、瀬田 史彦
家庭と乗用車から生じる市区町村別CO2排出量に関する考察 松橋 啓介、石河 正寛
イタリア第三世代の景観計画と景観保護における国の役割に関する研究 -ウルバーニ法典の景観計画の共同計画と国の景観許認可及び環境アセスメントと景観観察センターに着目して- 宮脇 勝
自己用限定型3411条例としながらも著しい市街化を許容した宇都宮市での住宅開発の特徴と集約型都市政策への影響に関する一考察 松川 寿也、丸岡 陽、中出 文平、樋口 秀
建物棟数密度の減少による延焼確率の減少効果 -正方形敷地の仮定に基づく延焼確率分布の導出及び密集市街地における延焼リスク評価への応用- 薄井 宏行、寺木 彰浩

2017年 年間優秀論文一覧

授賞理由PDFファイル(408Kb)

授賞年月日(2018.06.01)

受賞論文題目 著者
密集市街地の民有地を暫定利用する防災空地の評価手法の検討 -神戸市「まちなか防災空地整備事業」を対象として- 三好 章太、嘉名 光市、佐久間 康富
ミャンマー国ヤンゴンにおける公園成立の歴史的経緯 -植民期、軍事政権期、民政移管期における時代背景と整備意図- 平野 邦臣、横張 真
条里制集落居住域における中世から継承された「文化的景観」の特徴 -安曇川沖積平野(木津荘, 滋賀県)を対象として- 小谷 裕枝
大都市圏向け統合モビリティサービスMetro-MaaSの提案と需要評価 -自動運転車によるオンデマンドバスと既存公共交通の将来的な統合を目指して- 藤垣 洋平、髙見 淳史、Troncoso Parady Giancarlos、原田 昇
都市環境はいかにシビックプライドを高めるか -今治市を事例とした実証分析- 伊藤 香織
市民主体のハード整備をともなう公共空間活用の課題と意義 杉田 早苗、田中 麻理子、土井 良浩
東京オリンピック・メインスタジアムへの観戦客に対する新宿御苑を活用した動線計画 -時間拡大ネットワークを用いた徒歩流動モデルによる評価- 渡部 大輔、鳥海 重喜、田口 東
道路斜線制限と天空率緩和がもたらす容積率と建築物高さへの影響 渡部 宇子、本間 裕大、本間 健太郎、今井 公太郎

2016年 年間優秀論文一覧

授賞理由PDFファイル(488Kb)

授賞年月日(2017.05.26)

受賞論文題目 著者
異路線複数駅間における都市の発展に関する研究 -東京郊外を対象として- 長瀬 健介、中井 検裕、沼田 麻美子
津波危険区域の市街化調整区域における開発許可制度運用と課題に関する研究 -浜松市を対象として- 浅野 純一郎、上田 政道
コンビニエンスストアにおける犯罪発生状況と防犯施策に関する考察 -福岡県警察犯罪予防研究アドバイザー制度を通して- 木下 広章、柴田 久、石橋 知也、雨宮 護、樋野 公宏
「官製」ジェントリフィケーションとそのジレンマ -アーティスト・リロケーション・プログラムの事例から- 内田 奈芳美、敷田  麻実
大都市郊外の未密集地域を主対象とした自治体事前復興まちづくりの展開に関する研究 -東京都八王子市における10 年間の展開プロセスから- 市古 太郎、讃岐 亮、吉川 仁、中林 一樹
過去の被災履歴から見た市街地形成の変遷に関する研究 -三重県南部の沿岸部を対象として- 松浦 健治郎
立地誘導政策評価のための生活必需品に関するアクセシビリティ評価 -愛知県瀬戸市を対象として- 鈴木 宏幸、鈴木 温
ノルウェー、スタバンゲル市における都市部のトレイル整備実態と地区詳細計画制度の運用に関する研究 木藤 健二郎
平面領域上の離散的な住民による一対比較に基づいた施設立地場所の評価 鵜飼 孝盛

2015年 年間優秀論文一覧

授賞理由PDFファイル(508Kb)

授賞年月日(2016.05.20)

受賞論文題目 著者
地方中核都市における空き家の発生パターンに関する研究 山下 伸・森本 章倫
障害者のバス利用の現状把握とニーズを考慮した交通手段の検討 -愛知県日進市をケーススタディとして- 伊藤 真章・松本 幸正・鈴木 温
シンガポールにおける"ガーデン・シティ"から"シティ・イン・ア・ガーデン"への展開時の緑地計画の変化 武田 重昭・朴 秀日・徳野 みゆき・加我 宏之・増田 昇
総合設計制度創設における制度設計の論点と課題 -総合設計委員会の議論・答申および許可準則・技術基準に着目して- 中西 正彦・大澤 昭彦・杉田 早苗・桑田 仁・加藤 仁美
人口減少フレーム下での区域区分定期見直しの実態とあり方に関する研究 田之上 貴紀・松川 寿也・佐藤 雄哉・中出 文平・樋口 秀
介在機会モデルを導入したフロー捕捉型配置問題 松尾 太一朗・田中 健一・栗田 治

2014年 年間優秀論文一覧

授賞理由PDFファイル

授賞年月日(2015.05.22)

受賞論文題目 著者
「拠点へ集約」から「拠点を集約」へ -安易なコンパクトシティ政策導入に対する批判的検討- 肥後 洋平森 英高谷口 守
活動欲求を考慮した離散-連続モデルによる小滞在発生メカニズムの分析 大山 雄己福山 祥代羽藤 英二
神戸市河川沿緑地の形成とその構想の起源 -古宇田實の水害復興構想とその戦災復興への影響- 山口 敬太西野 康弘
佐世保市における旧軍用地の転用計画について -戦災復興計画と旧軍港市転換計画を対象として- 今村 洋一川原 大輝
連邦・州政府の支援を活用した自治体のブラウンフィールド再生戦略に関する研究 -米国マサチューセッツ州Lowell市を事例として- 黒瀬 武史西村 幸夫
カナダの大規模公共住宅団地の再生に関する研究 -トロント市リージェント・パーク団地の再々開発を事例として- 藤井 さやか
北海道殖民都市における『山当て』の実態に関する研究 -後志地方の6町村を対象として- 久保 勝裕安達 友広菅野 圭祐佐藤 滋
地方都市における大規模土地所有者の所有実態と土地活用意識に関する研究 -福井市まちなか地区を対象として- 福岡 敏成野嶋 慎二
朝鮮市街地計画令と台湾都市計画令の特長に関する研究 五島 寧
福岡市におけるフードデザート問題の分析 鳥海 重喜

2013年 年間優秀論文一覧

授賞理由PDFファイル

授賞年月日(2014.05.23)

受賞論文題目 著者
下水熱利用地域冷暖房システムと連動した都市開発コントロールの有効性に関する研究 長谷川 圭佑・村木 美貴
日本統治期における台湾公設市場の空間構成と街区形成過程に関する復原的研究 -新竹市・宜蘭市・嘉義市を対象として- 井上 恵介・伊藤 裕久・栢木 まどか
スペイン植民地法に見られる植民初期の都市計画の尺度に関する試論 加嶋 章博
中国・上海市における民間事業所による「老洋房」の商業・業務利用 周 霏・李 瑾・澤木 昌典
路上乗り捨て型EVカーシェアリングが市民意識と交通行動に及ぼす影響分析 -パリ市・autolib'を例として- 安藤 章・山本 俊行・森川 高行
明治初期と現代のマトリクス構造の変化が熱・風環境に与える影響に関する研究 -東京都心部を対象として- 高取 千佳・大和 広明・高橋 桂子・石川 幹子
利便施設の住宅地への混在に関する居住者の心理的評価 石川 徹・浅見 泰司
潜在成長曲線モデルを用いた地区レベルでの犯罪の時系列変化と地区環境との関連の分析 -東京23区における住宅対象侵入窃盗犯を事例に- 雨宮 護

2012年 年間優秀論文一覧

授賞理由PDFファイル

授賞年月日(2013.05.24)

受賞論文題目 著者
送迎バスとの代替性に着目した商業施設協力型路線バスの成立可能性に関する分析 -埼玉県三郷市を中心的な事例として- 藤垣 洋平・高見 淳史・大森 宣暁・原田 昇
ドイツの都市計画における国際建築展(IBA)の役割と存在意義に関する研究 -IBAの歴史的発展と現代的位置づけに注目して- 太田 尚孝・エルファディング ズザンネ・大村 謙二郎・有田 智一・藤井 さやか
ワルシャワ歴史地区の復原とその継承に関する研究 -文化財としての価値をめぐる戦後の議論に着目して- 鈴木 亮平・西村 幸夫・窪田 亜矢
英国における都市計画を通じたCO2排出量削減に関する一考察 -分散型エネルギーネットワークと熱導管接続義務に着目して- 村木 美貴・菊地 啓
英国のコミュニティへの公共資産委譲(Asset Transfer)にみる市民主導型都市再生政策と取組 牧野 杏里
水害危険地域への土地利用規制導入効果検証への水害リスクカーブの適用 -熊本市壺川地区の浸水域への土地利用規制導入効果の検証- 柿本 竜治・山田 文彦・藤見 俊夫
緑地が持つ気温低減効果の評価に向けた緑地指標に関する研究 蛭田 有希・石川 幹子
歴史的景観キャラクタライゼーションに関する研究 -鎌倉市中心部の寺社・道路・街区・水路・土地利用の歴史的景観特性アセスメント- 宮脇 勝
開発許可制度を緩和する区域の縮小に関する一考察 -都市計画法第34条11号の条例で指定する区域を縮小した埼玉県下での取り組みを対象として- 松川 寿也・白戸 将吾・佐藤 雄哉・中出 文平・樋口 秀
京都市旧市街地型美観地区における基準の運用と景観形成課題 -新築戸建て住宅の通り外観構成の実態調査より- 小浦 久子
低頻度な公共交通網を有する地域の移動利便性の評価手法に関する研究 -時空間ネットワークを用いた公共交通網と都市構造の関連分析- 赤星 健太郎・高松 瑞代・田口 東・石井 儀光・小坂 知義

2011年 年間優秀論文一覧

授賞理由PDFファイル

授賞年月日(2012.05.24)

受賞論文題目 著者
Space Syntaxを用いた街路パターン分析による路地を活かした密集市街地整備手法に関する研究 ‐ 大阪市密集住宅市街地「優先地区」を対象として ‐ 高木 悠里・嘉名 光市・佐久間 康富
メキシコ・シティにおける地域の歴史を踏まえた公共空間の改善プログラムの検討 ‐ ペドレガル・デ・サント・ドミンゴ地区住民の認識史から ‐ 吉田 祐記・土肥 真人
1950年代の大阪府茨木市における「田園都市論」と「近隣住区論」に基づく都市計画の取組に関する研究 ‐ 中沢一夫の活動と業績 ‐ 大塚 康央
戦前における内務省地方計画構想の一終着点 ‐ 地方計画法案・関東地方計画要綱案の策定過程に着目して ‐ 阿部 正隆・西村 幸夫・窪田 亜矢
近代の杭州における湖浜地区計画に関する研究 傅 舒蘭・永瀬 節治
住工共存地域における工場連携を基盤とした地域ネットワークの重層性に関する研究 ‐ 大田区大森南における住工共存地区に着目して ‐ 大熊 瑞樹・野原 卓
海岸空間とその背後空間を一体的に捉えた新たな海岸まちづくりに向けて ‐ 米国ハワイ州の"海岸線セットバックルール"に着目して ‐ 岡田 智秀・横内 憲久
消費者行動に着目したハフモデルの新しい導出方法 本間 健太郎・藤井 明

2010年 年間優秀論文一覧

授賞理由PDFファイル

授賞年月日(2011.05.27)

受賞論文題目 著者
経路探索行動からみる都市空間把握の文化的差異 -地理情報媒体に着目した実証分析- 佐野 由有・伊藤 香織
自治体首長を対象とした都市デザイン教育に関する研究 -米国における都市デザイン市長協会(MICD)の活動に着目して- 中島 直人
ミクロネシア島嶼パラオ共和国における集落の文化的景観に関する研究 -バベルダオブ島アイライ集落を事例に- 飯田 晶子・野口 翠・大澤 啓志・石川 幹子
環境地域通貨とモビリティマネジメントの連携実施による低炭素社会づくりと地域活性化の可能性 神田 佑亮・松村 暢彦・藤原 章正

2009年 年間優秀論文一覧

授賞理由PDFファイル

授賞年月日(2010.05.14)

受賞論文題目 著者
市街地開発事業としての新都市基盤整備事業に関する基礎的研究 長島 瑞生・大沢 昌玄・会田 裕一・岸井 隆幸

昭和戦前期における橿原神宮を中心とした空間整備事業に関する研究 -紀元2600年祝典に際しての「神都」創出とその文脈-

永瀬 節治
東京都戦災復興区画整理事業における市街化計画からみた計画実態に関する研究 -東京都市計画復興土地区画整理事業地区事業計画書を用いて- 中島 伸
スラムコミュニティの開発過程に関する研究 -フィリピン・バランガイ・ルスを事例として- 小早川 裕子・藤井 敏信
駐車デポジットシステム(PDS)の効率性と公平性に関する分析 金森 亮・山本 俊行・森川 高行
中国における持ち家取得層の特徴 -北京と東京の比較分析から- 吉田 友彦・渡辺 俊
年齢構成の変化からみた地区分類と住宅開発との関連性 -1970年~2005年の東京都区部を対象として- 大城 将範・鈴木 勉
離散地点上に分布する点分布間の空間関係分析手法 貞広 幸雄

2008年 年間優秀論文一覧

授賞理由PDFファイル

授賞年月日(2009.05.15)

受賞論文題目 著者
バスLOSを考慮した被験者分類とMMによる行動変容に関する研究 横溝 恭一・森本 章倫
中華民国期蘇州における都市改造と住宅地開発に関する研究 箕浦 永子
番匠谷尭二の中東・北アフリカ地域における業績について 松原 康介
都市計画マスタープラン制度における都道府県と市町村の調整に関する研究 森山 長和・中村 隆司
メトロ・マニラにおけるゲーテッド・コミュニティの実態に関する研究 河原 真麻・土肥 真人・杉田 早苗
乗合バス事業の費用関数推定による規制緩和の影響分析 柿本 竜治
開発計画のデザイン指導と審査の方法論についての一考察 -イギリスのCABEの試みに注目して- 坂井 文
インドネシア・ボロブドゥール地方・チャンディレジョ村にみるコミュニティ主導型のグリーンツーリズムの実現プロセスに関する研究 ティティン ファティマ・神吉 紀世子
高度地区による絶対高さ制限の導入の効果分析 -高度地区による絶対高さの制限値の設定のあり方に関する研究- 青木 伊知郎
小地区短期間多地域データからの地区成分解析 -山形市町丁目人口データを対象とした分析と人口予測- 古藤 浩